このヒット商品と会社のヒミツ
-
ニッスイ「ほしいぶんだけちくわの磯辺揚げ」 誕生秘話
練り製品を使った冷凍食品といえばこれ。ニッスイ(日本水産)の「ほしいぶんだけちくわの磯辺揚げ」「同かにかまの磯辺揚げ」は、弁当はもちろん、トッピングや酒のつまみにも向いて幅広い層に人気だ。特にちくわ…
-
女性に人気 月桂冠「うたかた」のマーケティング戦略
“スパークリング・日本酒仕立て”をうたう月桂冠の「うたかた」が人気だ。アルコール分5%で、名前の通り、軽やかな炭酸入り。すっきりとしたのどごしと甘めの味わいは、2014年の発売以来、若い女性を中心に支…
-
スナックと米菓の中間的存在 亀田製菓「うす焼シリーズ」
パリッとした軽い食感が特徴のうす焼きせんべい、亀田製菓の「うす焼」シリーズに注目だ。1967年に「サラダうす焼」を発売してから半世紀超。ロングセラーブランドとして、ファミリー層を中心に安定した人気を…
-
新シリーズは女性に大モテ カンロ「健康のど飴」誕生秘話
のど飴の定番といえば、カンロの「健康のど飴」だ。1981年に菓子・食品業界初ののど飴として発売以来、圧倒的な支持を獲得。「健康梅のど飴」と共に成長を続けてきた。そのブランド力をもって昨秋は待望の新シ…
-
スペックより用途 富士フイルム「Xシリーズ」成功の理由
小型軽量ながら高画質がウリ。富士フイルムのデジタルカメラ「Xシリーズ」の販売が好調だ。 牽引するのはシリーズ最小・最軽量ボディーをうたう「X―E3」。幅広い層をターゲットにした新戦力は、20…
-
体脂肪を減らす機能性食品「カラダカルピス」好調の理由
“乳酸菌で体脂肪を減らす”機能性表示食品「カラダカルピス」の売れ行きが好調だ。2017年4月の発売から半年で販売数量150万箱を突破。7月に上方修正した年間目標200万箱の達成も視野に入っている。 …
-
生まれ変わった「キリン一番搾り生ビール」 快進撃の理由
キリンビールの基幹ブランド「キリン一番搾り生ビール」がリニューアル効果で売れ行き好調だ。9~11月の販売数量は、缶製品で前年比14%増と快進撃を見せている。 7月下旬に全面刷新。新「一番搾…
-
ミツカン「〆まで美味しい」鍋つゆ シメ提案で大ブレーク
味付け不要の鍋つゆ商品が人気だ。市場をリードするのは、ミツカンの「〆まで美味しい」鍋つゆシリーズ。2009年の発売以来、“シメ”もセットで訴求して、ファン層を広げている。 家庭用ぽん酢の「味…
-
「カゴメ野菜ジュース」 血圧降下作用でファン層を拡大中
カゴメを代表する野菜飲料「カゴメ野菜ジュース」が、今年10月に機能性表示食品化して販売好調だ。出荷を開始してから3週間の実績は前年比で約400%と大きな伸びを見せている。 パッケージに「血圧…
-
中敷きカイロ「オンパックス足ぽかシート」なぜ男性ウケ
寒い季節の必需品といえば使い捨てカイロ。中でも近年、注目度を増しているのが足元用だ。マイコールの「オンパックス」(販売元はエステー)も幅広く展開。とくに靴用の中敷きカイロ「足ぽかシート」が好調で、男…
-
お酢の力に着目 住居用洗剤「ティンクル」のヒット戦略
水アカやぬめりなど、気になる水回りの汚れは何で落とすか。「お酢成分でしょ」とくれば、KINCHO(大日本除虫菊)の住居用洗剤「ティンクル」シリーズだ。1999年に発売して以来、「お酢のチカラ」で汚れ…
-
冷凍食品の新ジャンル開拓 味の素「おにぎり丸」開発秘話
味の素冷凍食品が展開するおにぎりの具、「おにぎり丸」シリーズが人気だ。今年2月の発売から目標を上回るペースで売り上げを伸ばしており、早くもヒット商品の仲間入り。新ジャンルの冷凍食品として堂々たる存在…
-
森永製菓「おっとっと」 絶妙ネーミングとコップ酒の関係
1982年の発売から今年で35周年。森永製菓の「おっとっと」は、個性際立つスナック菓子だ。中空の軽い食感と多彩な菓子型、さらにはノンフライ製法も人気の理由で、「海のともだち」がそろう、主力のうすしお…
-
象印の高級ライン「極め羽釜」 は“かまど炊きの味”を追求
新米の季節。人気の高級炊飯ジャーに注目だ。象印マホービンの圧力IH炊飯ジャー「極め羽釜」シリーズは、「かまどで炊いたごはんのおいしさを家庭用炊飯ジャーで手軽に」との思いのもと、業界に先駆けて、羽釜形…
-
大豆の栄養を気軽に 「SOYJOY」売り上げ好調の背景
大塚製薬が展開する大豆のワンハンドバー「SOYJOY(ソイジョイ)」が再ブレーク中だ。2006年の発売以来、大豆の栄養を手軽においしく取れる商品設計で圧倒的な支持を得ながら、近年は多彩なシリーズ展開…
-
サッポロ「男梅サワー」は“しょっぱい旨さ”で大ブレーク
梅干し風味の個性派缶チューハイといえば、サッポロビールの「男梅サワー」だ。ノーベル製菓の人気商品「男梅キャンデー」とのコラボ商品として2013年に発売して以来、ほかにはない“しょっぱい旨さ”がウケて…
-
井村屋「やわもちアイス」はコンビニデザートがヒントに
今やあずきバーに次ぐアイスの主力、井村屋の「やわもちアイス」シリーズが売れている。名前のとおり、冷凍下でも“やわらかいもち”が特徴の和デザートアイスは、2012年11月に「つぶあんミルクカップ」でス…
-
エスビー“まぜスパ” 「たらこ」への並々ならぬこだわり
ゆでたパスタにまぜるだけの手軽さで人気のパスタソース。市場をリードするのはエスビー食品の「まぜるだけのスパゲッティソース生風味たらこ」だ。 1988年の発売以来、たらこ本来の味わいをしっかり…
-
日本人の味覚研究「ミンティア」 縦型から横型でブレーク
気分をリフレッシュしたいときは、やっぱりミントタブレット――という人は多いはず。そこで、16年連続で過去最高の売り上げ(2016年は194億円)を更新中の「ミンティア」に注目したい。 常時1…
-
「歌舞伎揚」の“甘じょっぱさ”は甘納豆づくりが生んだ
食べだしたら止まらない揚げせんべい。その代表といえば、天乃屋の「歌舞伎揚」だ。1960年の発売から50年以上経った今も堂々の主役。甘じょっぱいおいしさを守りながら、近年はフレーバー展開やコラボ商品な…