著者のコラム一覧
田尻一郎元ソフトバンクホークス広報

1967年、福岡県出身。86年ドラフト外で南海ホークスに入団。88年に引退し、98年まで打撃投手。その後は、一軍と二軍のマネジャー、広報などを歴任した。2023年オフに退団。一軍出場なし。

《長谷川勇也の巻》三冠王も認めた「鷹のソクラテス」でも…思い出すのは皆をヒヤヒヤさせた右翼守備

公開日: 更新日:

長谷川勇也

 長谷川勇也(39)が置きティーバッティングを黙々と1時間以上やると、終わるのを待っていた中村晃が入れ替わりで同じくらい打つ。いずれも職人肌の選手で、「こいつら2人で何時間打つんや」と周囲の口をあんぐりさせたものです。

 マジメで一心不乱に打撃を追求する長谷川は、マスコミから「哲学者」「鷹のソクラテス」などと呼ばれたこともあります。

 大卒選手(専修大)でしたが、ケガが多かったので一軍出場は入団2年目の2008年。一軍に昇格したばかりの頃には、三冠王の松中信彦に、「こいつのスイング速いなあ。俺とあまり変わらないくらいかも。ヘッドスピードがめちゃくちゃ速い」と言わせたくらいです。

 超一流の打者も認めたバッティング。ただ、申し訳ないのですが、僕は長谷川といえばどうしても右翼守備の姿を思い出してしまいます。

 当時、二軍が使用していた雁の巣球場は、夕方になると空の色と混じってボールが見えにくくなる傾向があった。そこで右翼守備中の長谷川が2回ほどフライをポロリとやった。それも「よし、アウト!」と誰もが確信する中での落球。だから僕を含め、二軍戦では打球が右翼に飛ぶたびに「ライトは……長谷川か……」と、みんなヒヤヒヤしながら注視するのが当たり前となっていた(苦笑)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット