巨人・田中将大の「魔改造」託された名伯楽が明言「3カ月で見通し。2ケタ勝たせるつもりで」

公開日: 更新日:

久保康生(巨人巡回投手コーチ/66歳)

 巨人の春季キャンプが行われている宮崎では、久保康生巡回投手コーチによる田中将大(36)への「魔改造」が話題だ。2023年に4勝に終わった菅野智之(35)を昨季15勝と見事に復活させた手腕が見込まれ、阿部慎之助監督(45)には、「マー君復活」を一任されている。日米通算197勝の田中将も昨季0勝に終わり、楽天から巨人へ移籍。菅野同様、田中将も復活させられるのか──。第1クール最終日の2月4日、名伯楽に聞いた。

【写真】この記事の関連写真を見る(16枚)

  ◇  ◇  ◇

 ──阿部監督は「久保さんに付きっきりで田中将を見てもらいたい」と言っている。

「監督には1月のスタッフ会議の時に、彼をどうしようかと相談を受け、密着してやってもらいたいということでした」

 ──田中将はかつて150キロを超える直球とスライダー、フォークなど多彩な変化球、抜群の制球力を武器に日米通算197勝。しかし、昨季は0勝に終わった。第1クールの密着指導を終えて。

「まずは普通に、もっとシンプルに、投球の原理原則に近い形にしていこうと。腕の振りが横になるというか、ボールを前でリリースする形がすんなりできないところが、菅野と非常に似ています」

 ──23年に4勝と苦しんだ菅野と二人三脚で投球フォームを改造した結果、昨季15勝と復活させた。

「昨年の菅野の復活は、巨人の投手陣を支えてくれました。テーマは同じなんですが、簡単に言うと腕を縦振りにしたい。菅野も本人が考えた練習をしていたけど、コンセプトがよく分かっていなかった。田中くんもそうみたい。そういう意味でよく似ている。分かってしまえば再スタートできるんじゃないか」

 ──初日にはマウンドの傾斜を逆向きに使ってスローイングを行うなどユニークな練習法を取り入れている。

「上に登ろうとすると、軸足をしっかり立てられる。軸足が折れてリリースポイントが低くなっていたから、重心をいい時の位置に戻そうと。体重移動といってもいろいろあって、どうすれば、ためる、残す、開かないことができるのか。これを今やっているところ」

 ──沈むとダメですか?

「ちょっと沈み込み過ぎていた。力をためようとしてそうなってるんだろうけど、右足を潰してしまうと、体重移動がスムーズにいかなくなる。体重は左側に移動しないといけないが、早く潰してしまうと移動が難しくなる。これは菅野と同じ現象ですね」

 ──田中将は23年10月に右肘のクリーニング手術をした。その影響はありますか。

「彼によると、以前は毎日ボールを投げると、体というか、肩や肘が追い付かなかったそうです。この4日間、結構投げていますが、肩、肘は問題ないそうです。今のところ、この練習が合っているということ。彼も野球人生の岐路に立って、何かを変えなきゃいけないと分かっています」

 ──久保コーチはよく「投手は35歳から40歳で体と技が合わなくなる」と言っている。

「投手はこの年齢であるべき姿になる。体力は落ちるけど、頭には技術の蓄積があって『体』と『技』が合わなくなる。田中くんがその状態」

 ──菅野と同じノーワインドアップで投球練習を行っている。

「投球動作に入る時、体がプレートの後ろに行かないようにしようと。後ろから前に行かないようにしようという狙い。振りかぶって体が回り始めると、どうしても横に回ってしまうんです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  2. 2

    星野監督1年目…周囲から浮いても関係ない「今岡は変わった」と思わせたくてアップから全力だった

  3. 3

    巨人捕手戦争の行方に異変あり…他球団スコアラー指摘「甲斐は絶対的な存在じゃない」「固定ならむしろラッキー」

  4. 4

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    【新連載】星野監督は講演会でいきなり「おまえはクソ生意気らしいから野村さんと全然あかんかったんやろ!」

  2. 7

    2人の殿堂入りは確実…大谷翔平&イチロー「軌跡」にこれだけの酷似点

  3. 8

    小笠原慎之助ナショナルズ入り!水面下で激化していた争奪戦の舞台裏…プロ野球でタイトル無縁でも大人気のワケ

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    阪神・佐藤輝明の機能不全は岡田監督の“旧時代的アドバイス”が元凶か…名球会会員は“前さばき”の悪循環を指摘

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  2. 2

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  3. 3

    元フジテレビ長谷川豊氏“危機管理のプロ”が古巣告発は禁じ手? 大反響の動画チャンネル行脚の裏事情

  4. 4

    2人の殿堂入りは確実…大谷翔平&イチロー「軌跡」にこれだけの酷似点

  5. 5

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  1. 6

    26億円投入のお台場巨大噴水事業が「フジ日枝案件」と露見…小池都知事による激怒と錯乱と珍答弁

  2. 7

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  3. 8

    実にゆったりと楽そうに歌っている感じがする

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    岩井姉妹らツアールーキーたちを狙い撃ち? まるで嫌がらせ…米女子ゴルフの「厳しい洗礼」はトラウマ級