「バルセロナのガウディ建築案内」丹下敏明著

公開日: 更新日:

 いまやスペインのシンボル的存在となったバルセロナのサグラダ・ファミリア教会。起工から1世紀以上を経た今も建築が続いているその聖堂は、建築家アントニオ・ガウディの没後100年となる2026年に完成の予定だ。

 ガウディは31歳の駆け出しのころに偶然、このビッグプロジェクトに加わることになり、以後74歳で不慮の事故によって死を迎えるまで43年間、聖堂の建築に心血を注いだ。ただし、生前に完成したのは全体の1割にも満たなかった。彼は設計図を作らず、膨大な模型を作っては延々と手直しを続け、別の仕事で学んだことを常に聖堂建設に反映させてきたという。

 本書は、そのサグラダ・ファミリアをはじめ、ガウディが手がけたバルセロナ各所の建築物や、ゆかりの地を巡るビジュアルガイドブック。

 早くからその才能を評価されていたガウディが、建築家の資格を習得する前に市の依頼で設計した旧市街ボルンの街灯や、生涯のパトロンだった富豪のエウセビ・グエル・バチガルピの壮麗な住居「パラウ・グエル」をはじめ、メーンストリート「パッセイジ・デ・グラシア通り」にそびえるガウディ建築の完成形ともいえる高級マンション「カサ・ミラ」、同じ通りにある「カサ・バトリョ」、そして依頼主の印刷業者の技術を使って作った瓦を使用した「フィンカ・ミラージェス門」など。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁の「清純派枠」を狙うのは"二股不倫報道”の田中圭と同じ事務所の有望株という皮肉

  2. 2

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 3

    橋本環奈『天久鷹央の推理カルテ』コア視聴率も低迷…パワハラ報道前からあった"上げ底人気"疑惑

  4. 4

    趣里と三山凌輝に結婚報道…“希代のワル”羽賀研二を彷彿とさせる男の登場に水谷豊どうする?

  5. 5

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  1. 6

    ベッキー不倫騒動が教訓 LINEはこうして筒抜けになる

  2. 7

    自民“裏金議員”西田昌司氏が沖縄戦に許しがたいイチャモン…次期参院選に推薦した公明は真っ青

  3. 8

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  4. 9

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  5. 10

    嵐「解散ビジネス」で荒稼ぎの皮算用…総売り上げは500億に? 2026年5月に活動終了