鉄面皮の内側 プーチンのしたたかな政治手腕を精査

公開日: 更新日:

「プーチン―内政的考察」木村汎著

トランプと意気投合する一方、安倍総理を手玉にとる外交巧者プーチン。その鉄面皮の内側を暴く――。

 わが国のソ連・ロシア研究の大家が精魂を傾けた畢生(ひっせい)のプーチン論。その第1部は既に「プーチン-人間的考察」として出版。その第2部に当たる本書はプーチノクラシー(プーチン統治)の全貌を明らかにする野心作だ。

 既に16年以上も実質的に続いているプーチン政権は、米大統領2期8年と比べても2倍以上になる。ゴルバチョフのペレストロイカ(立て直し)時代を東独で過ごしたプーチンは西欧並みの「新思考外交」を標榜したゴルバチョフ流の欠点をつぶさに目撃。これが「下からの人民反乱への嫌悪」を醸成したという。

 皇帝型の統治を実現するために軍やメディアとの密接な関係に配慮するプーチンだが、軍の操縦のために送り込んだ盟友イワノフはいまや軍の言いなり。他方、14年以来の原油安、ルーブル安、米欧による経済制裁の三重苦に喘ぎながらも、ウクライナやシリアでの華々しい戦果をテレビで大宣伝することで庶民の人気は衰えない。

 中産階級が物質的な豊かさを超えて政治的な発言力を強めることを警戒するプーチン。そのしたたかな政治手腕を精査する本書は全16章合計600ページ以上になる大冊だ。(藤原書店 5500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 2
    貧打に喘ぐ阿部巨人…評論家・秦真司氏が危惧する「坂本勇人の衰えと過度な主力依存」

    貧打に喘ぐ阿部巨人…評論家・秦真司氏が危惧する「坂本勇人の衰えと過度な主力依存」

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    ロッテ4年10億円男・中村奨吾が“不良債権化”…ファンは怒り呆れ、SNSは批判の大喜利状態

    ロッテ4年10億円男・中村奨吾が“不良債権化”…ファンは怒り呆れ、SNSは批判の大喜利状態

  5. 5
    西武・渡辺GM兼監督代行が「現場目線」のトレード模索 12球団ワースト貧打は松井監督時代より悪化

    西武・渡辺GM兼監督代行が「現場目線」のトレード模索 12球団ワースト貧打は松井監督時代より悪化

  1. 6
    伝説のサラリーマン投資家 日本株はバブルと呼ぶには程遠い「儲けるチャンスは大あり」

    伝説のサラリーマン投資家 日本株はバブルと呼ぶには程遠い「儲けるチャンスは大あり」

  2. 7
    眞鍋かをり「野党は文句しか言っていない」にツッコミ猛拡散 イベントで小池都知事と同席の過去

    眞鍋かをり「野党は文句しか言っていない」にツッコミ猛拡散 イベントで小池都知事と同席の過去

  3. 8
    “投手”大谷の「球速低下」と「二刀流断念論」との戦い…2度目手術後は“選手寿命激減”と米論文

    “投手”大谷の「球速低下」と「二刀流断念論」との戦い…2度目手術後は“選手寿命激減”と米論文

  4. 9
    蓮舫氏の東京都知事選出馬に右往左往、毒舌批判する《#パニックおじさん》って何だ?

    蓮舫氏の東京都知事選出馬に右往左往、毒舌批判する《#パニックおじさん》って何だ?

  5. 10
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」