「2030 未来への分岐点Ⅰ」NHKスペシャル取材班編著

公開日: 更新日:

 今年放送されたNHKスペシャルの書籍化。私たちが直面する地球の危機の現状を解説しながら、各分野の専門家が2030年を分岐点とした“その先にある未来”について語っている。

 異常気象や食料危機、資源の大量消費にプラスチック汚染など、世界規模の諸問題において重大な分岐点となるのが、2030年だといわれている。例えば、地球温暖化。2015年に採択されたパリ協定では世界の平均気温上昇を1・5度に抑える努力を追求することが示されたが、いまだ温暖化は止まらず、このままいけば2030年には+1・5度に到達すると予測されている。

 さらに、+2度に近づいてしまうと、地球のシステムが臨界点を突破。その後はたとえ温室効果ガスをゼロにしても、温暖化が止まらなくなる可能性があるという。

 さらに、地球の平均気温は最終的に+4度になる可能性すら出てきている。全国140カ所で堤防を決壊させた令和元年の台風19号をモデルにした研究によると、+4度という条件下では台風19号に含まれる水蒸気は20%増加し、全体の降水量も30%以上増加するという。こうなると首都圏でも荒川が決壊してあらゆる機能が壊滅状態となり、死者は2300人に達すると想定されている。

 スウェーデンの環境学者ヨハン・ロックストローム氏は、+4度の被害を受けるのは地球ではなく、人間だと警告する。海面上昇でニューヨークや東京は沈み、世界の人口の3分の1が平均気温29度を超える地域に住むことを余儀なくされるが、これは生理学的に人類の生存が難しい環境であるという。

 最悪の危機を回避するために行動を選択する猶予は、もう10年を切っているのだ。

(NHK出版 1540円)

【連載】ポストコロナの道標 SDGs本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か