東京都美術館「永遠の都ローマ展」無料観覧券を5組10人にプレゼント

公開日: 更新日:

■「カピトリーノのヴィーナス」日本初公開

 2000年を超える歴史の中で比類なき文化を育んできたローマは、まさに「永遠の都」と呼ぶにふさわしい都市。その美しい街並みは現在ローマ市庁舎のあるカピトリーノの丘を中心に築かれ、その丘に建つカピトリーノ美術館は世界で最も古い美術館の1つに数えられている。

 東京都美術館ではカピトリーノ美術館の歴史をたどりながら由緒あるコレクションの変遷を紹介する「永遠の都ローマ展」を9月16日から12月10日まで開催する。

 2023年は1873年、明治政府が欧米に派遣した岩倉使節団がカピトリーノ美術館を訪れてから150年の節目に当たり、同美術館の貴重なコレクションを日本でまとめて紹介する初めての機会となるが、中でも注目なのは古代ギリシャの偉大な彫刻家プラクシテレスの女神像(前4世紀)に基づく2世紀の作品「カピトリーノのヴィーナス」が初来日すること。ルーブル美術館の「ミロのヴィーナス」、ウフィッツィ美術館の「メディチのヴィーナス」と並ぶ古代ヴィーナス像の傑作といわれているだけにしっかり見ておきたい。

 この他、ローマ帝国の栄華を象徴する「コンスタンティヌス帝の巨像」(一部の原寸大複製)、古代ローマの建国を伝える、ローマのシンボルともいえる作品「カピトリーノの牝狼」(複製)、16世紀から18世紀に活躍した画家たちの作品、さらには古代記念碑「トラヤヌス帝記念柱」をモチーフとする版画や模型、ピラネージ、ファン・ヴィッテル、カノーヴァらの名品など見どころ満載の展覧会だ。

●開室時間 9時30分~17時30分(金~20時)※土日・祝日のみ日時指定予約制(入室はいずれも閉室30分前まで)
●休室日 月曜日・9月19日、10月10日(9月18日、10月9日は開室)
●問い合わせ=☎050・5541・8600(ハローダイヤル)

 開催を記念して抽選で5組10人に無料観覧券をプレゼント。希望者はハガキに、〒住所・氏名・年齢・職業を明記、〒104─8007 日刊ゲンダイ「永遠の都ローマ展」係へ。締め切りは9月6日(必着)。

最新のプレゼント記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」