伝説の音楽レーベルのドキュメンタリー

公開日: 更新日:

「ルードボーイ トロージャン・レコーズの物語」

 海外の音楽ドキュメンタリーが、近頃ずいぶん公開されるようになった。ミュージシャン個人の音楽や人生の話もさることながら、レコード会社とか映画の劇伴など、音楽産業にまつわるものに見るべきものが多いのが面白い。今週末封切り予定の「ルードボーイ トロージャン・レコーズの物語」は、まさにそんな音楽ドキュメンタリーの好編である。

 トロージャン・レコーズといっても知らない人は意外に多いかもしれない。1960年代末から70年代半ばの数年間、ジャマイカ発でイギリスの労働者階級の若者たちを熱狂させた音楽レーベルだ。確か数年前、好事家向けのアナログレコードのボックスセットも発売されている。その短くも濃密な歴史をたどるのがこのドキュメンタリー。

 主題にある「ルードボーイ」は本家ジャマイカの下町の不良たちのこと。その英国白人版がテディボーイだ。

 ちなみにこの「テディ」は20世紀初頭の英国王エドワード7世から来る。希代の女好きで少年時代から親を悩ませた放蕩児だが、長年の皇太子時代で養ったセンスが開花し、彼の時代に男性服が一気に派手になった。

 その趣味をストリートの不良たちが翻案したのがテディボーイというわけで、後継が日本でも人気のモッズ、それがさらに化けて丸刈りにズボン吊りのスキンヘッズになる。映画にモードの話はあまり出てこないが、インタビューに登場するかつてのルードボーイやテディボーイのたたずまいが暗に物語るのである。

 この英国若者文化については文化研究者D・ヘブディジの「サブカルチャー」(未来社 2420円)が旺盛に論じるが、あいにく版元品切れ。代わりに弟分のポール・ギルロイ「ユニオンジャックに黒はない」(月曜社 4180円)を挙げたい。現代の「黒人たちの大西洋」論の先駆的な著作である。

<生井英考>

【連載】シネマの本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    当時日本ハムGMだった山田正雄氏が「この性格はプロでやる上でプラスになる」と確信した決定的瞬間

    当時日本ハムGMだった山田正雄氏が「この性格はプロでやる上でプラスになる」と確信した決定的瞬間

  2. 2
    今オフ勃発「FA捕手大シャッフル」…侍Jの巨人・大城、SB甲斐を筆頭に中日、阪神も参戦か

    今オフ勃発「FA捕手大シャッフル」…侍Jの巨人・大城、SB甲斐を筆頭に中日、阪神も参戦か

  3. 3
    “辞めジャニ”野村義男は59歳で現役バリバリ!引く手あまたの秘訣は「第三の道」を歩んだこと

    “辞めジャニ”野村義男は59歳で現役バリバリ!引く手あまたの秘訣は「第三の道」を歩んだこと

  4. 4
    ロピア(下)埼玉の上場スーパー「スーパーバリュー」買収で“変身”した

    ロピア(下)埼玉の上場スーパー「スーパーバリュー」買収で“変身”した

  5. 5
    伊藤信太郎環境相は“ボンボン”2世議員…六本木の大豪邸、幼稚舎から慶応育ちで「弱者の気持ち」分かるワケなし

    伊藤信太郎環境相は“ボンボン”2世議員…六本木の大豪邸、幼稚舎から慶応育ちで「弱者の気持ち」分かるワケなし

  1. 6
    補選トップ当選の酒井なつみさん、政治って困窮者を守るためにあるんじゃないの?

    補選トップ当選の酒井なつみさん、政治って困窮者を守るためにあるんじゃないの?

  2. 7
    “エッフェル姉さん”は何しに豪州・韓国へ? GWに再び海外視察、松川るい事務所を直撃した

    “エッフェル姉さん”は何しに豪州・韓国へ? GWに再び海外視察、松川るい事務所を直撃した

  3. 8
    巨人・大城卓三が今オフ国内FA権行使か…監督交代で評価と立場が一変、出場数も激減

    巨人・大城卓三が今オフ国内FA権行使か…監督交代で評価と立場が一変、出場数も激減

  4. 9
    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

  5. 10
    「金」相場は歴史的な高騰に沸くけれど…次なる投資先に銀・プラチナはアリ?

    「金」相場は歴史的な高騰に沸くけれど…次なる投資先に銀・プラチナはアリ?