誘惑と再逮捕に怯え…清原被告“保護観察なし”のショック
清原和博被告(48)は、31日の判決公判後、謝罪会見もせずに再び姿をくらませた。東京地裁が言い渡した判決は懲役2年6月、執行猶予4年。“ムショ入り”こそ避けられたが、浮かぬ気分だったに違いない。初公判で自ら求めた“保護観察付き”が認められなかったからだ。
「保護観察は再犯を防止するため、国が一時的に監督し社会復帰を支援する制度。薬物依存のある保護観察対象者は医療機関で治療を受けるとともに、保護司などの指導監督を受けなければならないことがある。厳しい制度であり、被告が自ら求めるのは異例です。地裁は少しでも減刑して欲しい清原被告側の“法廷アピール”と判断して認めなかったのでしょう」(「弁護士法人・響」の徳原聖雨弁護士)
もっとも、清原被告は初公判で「国の更生プログラムなど、薬物を断つためには何でもやりたい」と涙ながらに決意表明をしていた。保護観察は“真剣なお願い”だった可能性もあるという。薬物事件に詳しい山口宏弁護士がこう言う。
「清原被告は“自分は誘惑に弱い”という自覚があるのでしょう。誰かに見張られていないと薬物を絶ち切れないだろうという懸念、厳しい第三者に見張っていて欲しいという希望があったのかもしれません。ところが、保護観察は付かなかった。国の更生プログラムを受けられず、自力で立ち直ることを求められた。執行猶予が付いてホッとしたと同時に、強烈な不安が頭をもたげたかもしれません」