城下尊之
著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

「嵐」の復活は…大野智の“体型キープ”発言から推測できる

公開日: 更新日:

 嵐がたいへんなことになっている。

 なにしろ、絶頂期の国民的人気アイドルグループが活動休止だというのだから、ファンに与えた衝撃は凄い。社会的、経済的にも大きな影響が出てくる。

 2020年の大晦日で休止だというから、2年近くは残っている。今は全国50公演行われるコンサートツアーの真っ最中だが、この経済効果がデカい。大箱のドーム球場のみというツアー全部で237万5000人を動員、チケット代金(1席9000円)とグッズで1人2万円以上は使うといわれているから、これだけで500億円以上になる。現在発売中のDVDなどは売り切れ続出で、追加されるほか、新たにベスト盤やニューアルバムを出して、今年1年だけで700億円は超えそうだ。

 で、これまでが今年だけの話で、いま予想されているのが、来年のファイナルイベントだ。まだ詳細は発表されていないが、オリンピックイヤーで、彼らがオリンピック絡みで登場するのは確実だし、オリンピックが終わった後も使われる、「新国立競技場」での特別コンサートが行われる可能性も高い。フィールドも客席にするので8万人くらいは入りそうだし、仮に活動休止までの最後のライブとなれば10日連続だって可能だろう。先ほどの計算を当てはめれば、80万人動員で200億円の売り上げが期待できる。CD、DVD、特番、CMと拡大していけば、この2年で1500億円超えは間違いないところだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白