池上彰の神通力低下? 首位から4位に陥落のテレ東選挙特番

公開日: 更新日:

 選挙特番に異変!? 民放キー局の中では国政選挙で4回連続トップになり、圧倒的な強さを誇っていたテレビ東京がまさかの4位に転落した。

 テレ東といえば、池上彰で今回も「池上彰の参院選ライブ」で勝負したが、メインの第2部20~21時の視聴率は6.0%。政治家への容赦ない斬り込みは「池上無双」とまでいわれ、もてはやされたが、その神通力もこれまでということか。

 トップは、NHK。時間帯別の最高は、20~21時の14.7%で常時2ケタ台をキープ。民放1位は元NHKアナの有働由美子&桜井翔の日本テレビで、19時58分~21時に10.6%をマーク。瞬間最高13.9%だった。

 富川悠太徳永有美テレビ朝日は19時58分~20時22分が9.6%。宮根誠司加藤綾子フジテレビは19時56分~21時が6.2%、TBSは元テレ朝の小川彩佳らが担当、19時57分~21時29分が5.8%だった。だんご状態とはいえ、テレ東は4位陥落になった。

「ユニークな政治家のプロフィルなどテレ東の選挙特番は他局と違う切り口と、安心の池上彰ブランドということで人気も高かったのですが、他局がマネをし、どこも同じになってしまった。そこで今回は“見たことのない選挙特番”を売りに議員のカラオケなんかをやっていました。でも何が悲しくて、石破茂が熱唱するキャンディーズの『その気にさせないで』を聞かされなくちゃいけないのか。悪ノリが過ぎるのではないか」(テレビウオッチャー)

 参院選は48.80%と24年ぶりに50%を割る低投票率。選挙への関心の低さも“池上特番”には響いたかも。

(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区) 

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白