May J.さん「First Love」14歳で歌いデビューの道が開けた

公開日: 更新日:

 ディズニー映画「アナと雪の女王」日本語版主題歌が大ヒット。ご存じ、誰もが口ずさんだ「Let It Go~ありのままで~」の美声が印象的なシンガー、May J.さん(31)。人生を変えた一曲は、歌の世界に入るキッカケにもなった宇多田ヒカルの「First Love」。子供の頃に憧れたディズニー映画の主題歌とあわせて語ってくれた。

  ◇  ◇  ◇

 10歳で、ディズニーのアニメ映画「ムーラン」を見た時に、エンディングで流れた「リフレクション」の歌のうまさに感動したんです。

 私自身は歌を基礎から勉強するため、8歳からオペラを習っていました。大好きなディズニー映画で、初めて聴いたクリスティーナ・アギレラの「リフレクション」のように、映画の主題歌を歌う歌手に憧れるようになったのです。

 アギレラは当時10代なのに他の曲を聴いてもだれにもできない節回し、ジャズやスキャットの歌い方をポップスでやっていたし、歌い方が大人で完成されてました。「私もこう歌いたいし、アギレラみたいにならなきゃいけないんだ」と思いました。

■小学生のときに聴いてビビッと

 その後に、宇多田ヒカルさんの「First Love」(1999年)を聴いて、ビビッときた!(笑い)。ストーリーを伝えるバラードに引かれました。邦楽を聴くことはあまりなかったのに、「まさに私がやりたい音楽だ」と思えたアーティストさん。

 バイリンガルで育った私には日本語と英語を交ぜた歌詞も生かせると思ったし、独特なビブラートのかけ方とか歌い方もマネしていました。そんなに年齢差はないけど、私は小学生だったので、大人の世界に感じましたね。

 その頃から本格的に歌手になりたいと考え始めて、14歳でレコード会社のオーディションで「First Love」を歌い、合格したんです。この曲でデビューへの道が開けました。普段、カラオケでも歌っているから歌う回数が一番多い曲(笑い)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  5. 5
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  1. 6
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 7
    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  3. 8
    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

  4. 9
    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

  5. 10
    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!