山田勝仁
著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

劇団俳優座「インク」 大衆の欲望と新聞の倫理の相克を鮮烈に活写

公開日: 更新日:

 1969年のロンドン・フリート街(新聞街)を舞台に、発行部数をめぐる新聞社間の熾烈な闘いを描いたもの。大衆の欲望とメディアの倫理という極めて今日的な問題を描いたジェイムズ・グレアムの作品(翻訳=小田島恒志、演出=真鍋卓嗣)。

 世界が激動する69年。部数低迷に喘ぐ「ザ・サン」を買収したオーストラリアの新聞社主ルパート・マードック(千賀功嗣)は他紙で腐っていたラリー・ラム(志村史人)を編集長に迎え、待遇に不満を持つ編集者をヘッドハンティングし、新しい新聞づくりを提唱する。それはインテリ向けの高級紙ではなく、労働者階級が読む娯楽紙だ。

 ターゲットは400万部という世界最大部数を誇る「デーリー・ミラー」。むろん、ミラーの編集長ヒュー・カドリック(加藤佳男)は意に介さない。

 舞台は、創刊までの新スタッフの葛藤や割り付け、校正、製版など新聞の工程を描く第1部、斬新な企画で「ミラー」を追い詰める第2部、そして勝敗の結末が明らかになる第3部で構成。

 もちろん、単純な成功譚ではない。ある血なまぐさい事件の当事者になってしまった「サン」がそれをも部数拡大に利用する非情さをも活写する。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か