小室圭さんバッシングがはらむ大問題 国民に溶け込んだ皇室の“危うさ”を突いている

公開日: 更新日:

 敗戦後、GHQの皇室解体によって富も権力も剥ぎ取られた天皇は、憲法で「日本国民統合の象徴」と定められただけの存在になり、よって立つところは何もなかった。おそらく若き皇太子ご夫妻は、試行錯誤の末に、天皇がよって立つ場所を「国民」と定めたのだろう。そのためにメディアを通して国民に皇室像を伝え、メディアを通して国民の動きを知ろうとしたに違いない。その結果が、国民の目線に近い天皇像を示すことだった。これが戦後の象徴天皇制の原型になっていった。

■批判の矛先が秋篠宮家に向く可能性

 しかしこれには危うさもあった。皇室が自らの収入がなく、すべて国費に頼っているから、国民の声は無視できない。国民に支えられるというのは、この国に天皇制があって欲しいと願う心が支えるのだから、場合によっては国民に見放される可能性もある。万が一にもそうなれば、象徴天皇制の崩壊につながりかねないだろう。

 現在、批判にさらされているのはもっぱら小室圭さんだ。しかし、小室家の金銭トラブルの対応に眞子さまが関わっていたことが明らかになると、眞子さまにも批判の矛先が向けられ始めた。これは稀有なことだ。さらに眞子さまの結婚問題を、秋篠宮さまが解決できないとなれば、さらに批判は強くなるだろう。国民に支えられている限り、そういうことも起こりうるのだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」