桧山珠美
著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

大好きだった「アタック25」含め番組3本が9月で終了…惜しまずにはいられない

公開日: 更新日:

児玉清が「アタック25」の休憩時間にアメを

 番組改編期の終了番組については以前にも書いたが、今期はとくに終わってしまうのが惜しい番組が目白押しで、書かずにいられない。

 まずは、「パネルクイズ アタック25」(テレビ朝日系)。朝日放送制作で児玉清時代に何度か観覧したこともあり、とても思い入れが深い。収録の合間の休憩時間に児玉自ら観覧客にアメちゃんを配り、なんてステキなジェントルマンなんだと感激したものだ。

 開始から46年半。昨今はタレントが出演するクイズ番組が多く、数少ない視聴者参加型クイズ番組で、いつか出場もと思っていた。

「おしゃれイズム」は居心地が良かった

「おしゃれイズム」(日本テレビ系)も最終回を迎えた。16年半、日曜夜になんとなく見るのにぴったりの居心地のいい番組だった。後番組は「おしゃれクリップ」。MCは山崎育三郎と井桁弘恵が務める。“ミュージカル界の貴公子”山崎がかつての「オシャレ30・30」の阿川泰子のように毎週歌うのか!?

 ちなみに、MC上田晋也は10月から裏番組「くりぃむナンタラ」(テレ朝系)に移動とか。義理も人情もあったもんじゃない。

 最も残念なのは火曜深夜の「チマタの噺」(テレビ東京系)。かつて、カメラに全裸をさらして出禁となった笑福亭鶴瓶の39年ぶりのテレ東レギュラーで、鶴瓶の持ち味が存分に生かされたトーク番組で、一生モノかと思っていた。

 最後のゲストはフリーアナの石井亮次。21日に引き続き2週にわたっての出演で、鶴瓶とは付き合いも長く、同じ大阪出身ということでリラックスムード。「ゴゴスマ」とはまた違うバラエティー仕様の石井全開で、ポテンシャルの高さを感じるものだった。

鶴瓶「チマタの噺」はゲストに石井亮次で有終の美

 名古屋のいち局アナが全国に知られるようになったのは2012年。フジテレビ系のバラエティー「うもれびと」。中居正広MCで才能があるのに売れていない知り合いの芸能人=うもれびとを紹介する番組に友近の推薦で出演した。上岡龍太郎の横山ノックへの弔辞を完コピし、アナウンサーらしからぬ芸を見せた。

 当時は若干スベった感もあったが、CBCに石井亮次という面白い人がいることを全国に知らしめた。あれから9年、「ゴゴスマ」は絶好調、フリーになった石井亮次はやっぱりヘンで面白い。

 今回も「気になる人」として「小学生時代に好きだった子」を挙げていたが、小6の時に小4の子を好きになり、卒業の時にその子の家に自分の名札と手紙を入れて、中学生になった時、同じ石切発7時29分の電車で通ってたとか、30年以上も前の話を昨日のことのように話していた。

 鶴瓶に言われ、半年に1度トークイベントを行うなどスキルにも磨きをかけている様子。そんな話が聞けたのも「チマタの噺」があればこそ。終了は残念でならない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」