本多正識
著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

角田信朗さんはトーク番組のひな壇に「格闘家枠」を確立させた“開拓者”

公開日: 更新日:

 今回は空手家、ボディービルダー、俳優、歌手と数々の肩書をお持ちで、昨年の「マスターズボディビル選手権大会」で2冠を達成された正道会館・最高師範の角田信朗さんです。

 角田さんとは30年ほど前、金曜深夜の「熱血!ハイテンション」(関西テレビ)という“格闘技オタク”の番組で構成者の一人としてお目にかかりました。

 当時は30代前半で一分の隙もないバリバリの現役「K-1戦士」。身長はそれほど大きくはありませんでしたが鍛え抜かれたその体はまさに鋼のようで「ごっつい人やな……」と生唾をのみ込んだ覚えがあります。戦いの時には鋭く射抜くような目が、ふだんはそれはそれは優しいまなざしで、誰に対しても礼儀正しく、いつも腰が低く、スタッフ受けも抜群。知らない人も多いようですが実は英語が堪能で、頭の回転が速く、機転も利く。そのうえ、いつも冷静沈着で空手着を着てない時はなにをしている人なのか想像もつかない“エリート筋肉お化け”でした。

 格闘技好きの私とは「角田さん」「先生」とすぐに打ち解けて本当に仲良くしていただきました。角田さんを世間の方に知ってもらうために10分強の「角田信朗物語」も作らせていただきましたが、その際のお話でとんでもない努力家であることを知ります。関西外国語大学を出てらっしゃるので英語が堪能なのかと思っていましたが、ブルース・リーがきっかけだったそうです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白