筆跡カウンセラーが説く毎日10分の「文字トレ」…筆跡の乱れは心の乱れ、自律神経の鍛錬を

公開日: 更新日:

左はらいをとめると胃痛のサイン。では右は?

 では、メンタルの不調や改善は、文字のどんなところに表れるのか。記者もレクチャーを受けながら、石﨑氏に詳しく聞いた。

 筆跡診断を行うための“お題”は、ハガキの宛名書きだった。あくまでも診断の材料として「東京都豊島区目白」と「岡田真子様」をボールペンで自分なりに丁寧に書いていく。小学校から高校まで書道を習っていたとはいえ、カメラマンの前で文字を書いた経験はない。緊張しながら何とか書き終えた。

「診断用の宛名の中には『目』や『白』など横線と横線の間に空白部分を持つ文字があります。これが等間隔だと、精神的に安定しているのですが、非等間隔の人は不安や焦りなどプレッシャーを感じている傾向がうかがえるのです」

 記者は、等間隔な空白部分についてはセーフだったが、石﨑氏の鋭い指摘にドキリとした。

「『東』や『様』の木偏などには、左はらいがありますが、はらい切れずに止まっています。こういうタイプは、ストレスから胃を痛めやすい。胃痛はありませんか?」

 実は前日、胃痛はなかったものの、下痢がひどかった。食あたりを起こすものを食べた覚えはなく、自律神経の乱れと関係が深い過敏性腸症候群による下痢かなぁ、と何となく思っていただけに驚いた。

「右のはらいは問題ありません。しかし、右はらいが長過ぎる人は、いろいろなことがやめられない、止まらないで精神的に依存しやすいタイプです。その対象が仕事ならよいのですが、厄介な人だとダマされやすい」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」