専門家が警告 震源地至近の阿蘇山「破局噴火」の可能性も

今回の地震は活断層の活動による横ずれ断層型。東日本大震災のようなプレートの境界で発生する海溝型地震とは異なる。震度7の巨大な揺れをもたらした地震の規模はM6.5。震源の深さは11キロと、比較的浅かったため、局所的に大きく揺れたとみられる。
「眠れる巨大断層がついに動きだし…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り590文字/全文731文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】