マイナス金利で「安定資産」ではなくなった日本国債

今年2月、日本銀行はマイナス金利を導入した。それ以来、日本国債の流通利回りもマイナスに転じ、満期5~40年まで幅広く過去最低を更新している。これでは、銀行は満期まで保有していれば、損失が出てしまい、利回りでは稼げない。
それでも金融機関が国債を引き受けているのは、購入し…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り778文字/全文919文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】