東電、経産省、ゼネコン…3者が得する“原発システム”

福島第1原発を囲っている「凍土遮水壁」は完成したはずなのに、地下水の流入量は変わらない。99%は凍っているという報道が繰り返され、凍らないのは“バケツの穴”程度というニュアンスで広がっているが、1%とは200平方メートルの大穴なのだ。おまけに、つい先日は、大雨によって2カ所が溶…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り789文字/全文930文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】