権藤氏が巨人と阪神の新監督に「コーチの見極め方」を指南

公開日: 更新日:

 が、しかし、だ。冒頭に記したように、「最初だけ」「口だけ」にならないか、という心配を私は持っている。

 指導者として30年近いキャリアを重ねた私はその間、8人の監督に仕えた。投手コーチとして呼んでもらった際、彼らは1人の例外もなく、「投手陣はおまえに預ける」「投手のことはすべて権藤さんにお任せします」と約束してくれた。が、実際に私の意見に耳を傾け、尊重してくれたのはダイエー時代の根本監督、横浜時代の大矢監督ら一握り。シーズンが始まると特に目の前の勝利に固執しがちな野手出身監督と、1年をトータルで考えて起用したい私とは相いれず、激しく衝突を繰り返したものである。

 でも、ぶつかり合う人間がいるというのはまだマシだろう。コーチで最悪なのはイエスマン。監督の言うことに、はい、はいと追随するだけで、意見を言わない。これじゃ、いる意味がない。進言するフリをするコーチも同じように信用してはいけない。

 例えば試合中盤、五回に入って先発投手の疲れが見え始める。そんなとき、「代えましょう」と言うコーチの意見は実は意見ではない。勝敗の責任を背負う監督は、ちょっとした投手の異変にも敏感になって、大丈夫かと不安を抱く。代えた方がいいか。代えない方がいいかと逡巡し、交代に傾いている監督の心理を分かったうえで、先回りするように「代えましょう」と背中を押す。意見を言っているようで監督に追随しているだけ。イエスマンと変わりはない。

 代えるのは誰でもできる。我慢することの方がはるかに難しい。厳しい局面で「ここは我慢しましょう」と言うコーチは信頼できるものだ。

 老婆心ながら、2人の新監督に伝えておこう。

(野球評論家)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された