小林しのぶの読む駅弁
-
愛媛甘とろ 豚そぼろ弁当(松山駅)
JR予讃線松山駅の構内、改札口正面に売店を構える鈴木弁当店の駅弁。2014年開催の「四国の駅弁選手権」では新作弁当部門に出品され、最優秀賞を獲得した。 長方形のプラスチック容器にふたをのせ、…
-
シウマイ炒飯 御弁当(東京駅)
崎陽軒の駅弁にはずれなし。移動の多い芸人や俳優にも多くのファンがついている。その崎陽軒が昨年発売し、あっという間に人気駅弁となったのがこれ。 外装はすぐに中華弁当とわかるドラゴンのイラストを…
-
特製幕之内御膳(東京駅・品川駅)
最近はどんなジャンルもランク付けされる傾向にあるが、この駅弁は昨年行われた「東海道新幹線で是非食べたい!駅弁ランキング」で堂々の第1位。東京駅や新大阪駅など主要駅のほか、のぞみ号、ひかり号の車内でも…
-
くまもとあか牛ランチBOX(東京駅・熊本駅)
くまモンを前面に押し出した外箱パッケージのインパクトは絶大、思わず手に取ってしまった。 キャラクターはゆるいが中身は大人向けの駅弁だ。味付け飯の上にのるのは牛すき焼き、牛そぼろ、錦糸卵、すき…
-
鯛どんたく(伊東駅)
名物「いなり寿し」で知られる祇園が調製する駅弁。湘南から東海地方にかけてのご当地の味“鯛めし”を祇園流に調製している。ちなみに弁当名の「どんたく」は、日曜日を意味するオランダ語だそう。 わっ…
-
親子めし(静岡駅)
最近はサケとイクラ、ニシンとカズノコの組み合わせでも“親子めし”と呼ぶが、元祖はやはり鶏肉と鶏卵。この最強コンビで作った人気駅弁が東海軒の「親子めし」だ。 発泡材の外枠にプラスチック容器をは…
-
旅の気分を盛り上げる 羽田空港の「空弁」特集
GWが終わると待ち遠しいのが夏季休暇。すでに旅行プランを練っている人も多いはず。 そこで、今週は羽田空港の売店で販売されている「空弁」を2つ紹介する。「籠かつを飯」を調製するのは、静岡県焼津…
-
助六寿司 旭川駅
1899年創業の老舗、旭川駅立売が調製する駅弁。弁当名は、歌舞伎の演目「助六所縁江戸桜」の主人公・助六に由来する。助六の愛人の名が揚巻(あげまき)であることから、油揚げを使ったいなり寿司と巻き寿司を…
-
みやぎ石巻大漁宝船弁当第2弾 仙台駅
東日本大震災で被害を受けた石巻地域の復興を祈願して開発された駅弁のリニューアル版。初代の駅弁は2013年に期間限定で発売されたが、好評により販売期間を延長した。その結果、年間の販売個数が5万食を超え…
-
50品目バラエティ弁当(東京駅)
日本レストランエンタプライズ(NRE)が今年4月に発売した駅弁。以前に同社が販売していた「50品目たべごろ弁当」の内容を改良、発展させている。 長方形の発泡材容器を2段に重ね、パステルカラー…
-
深川弁当(東京駅)
調製元のつきじ喜代村は、関東を中心に寿司店「すしざんまい」を展開するチェーン店。東京駅構内のエキュート東京にも出店しており、海産物をメーンとするさまざまな弁当を販売している。 発泡材の容器を…
-
明治亭 駒ケ根ソースかつ丼(長野駅)
信州駒ケ根エリアのごちそうといえば、「明治亭」のソースかつ丼。明治亭は地元の名店で、誰もが知る店。ソースかつ丼はハレの日などによく食べられる郷土料理で、これを松戸市のカネ美食品が駅弁に仕上げた。 …
-
たけのこおこわ弁当(東京駅・品川駅)
掛け紙はタケノコと竹林が描かれた春らしいイラスト。これを長方形の発泡材容器にぐるりと巻いている。中身はおこわとタケノコ煮をメーンに、卵焼き、サワラの西京焼き、鶏照り焼き、赤かまぼこ、煮物、菜の花のお…
-
鳥取のカレーメンチカツサンド(鳥取駅)
鳥取市のアベ鳥取堂は、創業から1世紀以上が経過した老舗の弁当店。日本海の海産物をメーンにした駅弁で有名だが、今回ははやりのメンチカツを使ったサンドイッチを紹介する。 淡いカレー色のパッケージ…
-
信州上田真田御膳(小淵沢駅)
もうすぐ創業100周年を迎える丸政の駅弁。大坂編が始まって視聴率も好調なNHK大河ドラマ「真田丸」をモチーフにしている。 長方形の発泡材容器を2段に重ね、真田の赤備えにちなんだ地色の掛け紙を…
-
うなぎ太巻 わさび稲荷(沼津駅)
今年1月から通年販売が始まった駅弁で、静岡県沼津市の桃中軒が調製している。これまで試験的に販売していたが、好評だったためレギュラー商品に格上げされた。 中身は2つの太巻きと2つの稲荷をセット…
-
パリ・リヨン弁当(東京駅)
日本レストランエンタプライズ(NRE)がパリのリヨン駅構内に駅弁売店をオープンした。いよいよ欧州進出である。昨年秋からの予定がパリ同時多発テロの影響で延期になり今年オープン、4月末日まで5種類の弁当…
-
丸亀名物 骨付鳥弁当(丸亀駅)
丸亀駅に初めて誕生した駅弁。丸亀城が築城418年を迎えたのにちなみ、昨年4月18日に発売された。 白いプラスチック容器を厚紙のパッケージに収める。容器は加熱式で、箱の側面に下がるひもを引いて…
-
大分豊後 山海三昧(大分駅・別府駅)
「大分県を握る」を合言葉に大分市の寿し由が開発した駅弁。昨年開催された「九州駅弁グランプリ」では、ライバルを抑えて初優勝した。 容器内に2枚の仕切りを入れて全体を3等分した。ひとつは肉をネタに…
-
400kcal台弁当 東京駅・品川駅
ジェイアール東海パッセンジャーズが2012年に発売した「健康弁当宣言」シリーズのひとつ。同シリーズの「やさいたっぷり弁当」とは異なり、肉や魚を使用しているが、総計でわずか408キロカロリーという数値…