「ふるさとの日本一」を探検
-
<秋田編>小野小町の生誕地 色白美人を生み出す好環境
京美人、博多美人と並び日本3大美人と称される秋田美人。その象徴といえば平安時代の歌人・小野小町。湯沢市が生誕の地といわれている。秋田美人=色白美人が多い理由に日照時間の少なさが指摘されている。最も日…
-
<兵庫編>日本発の世界遺産・姫路城は外国人に大人気!
白鷺城ともいわれ日本屈指の美しさを誇る姫路城は、平成5(1993)年に、法隆寺とともに日本で初めて世界文化遺産に登録された。平成の大改修が終わった2015年度の入城者は286万7051人を記録。日本…
-
<北海道編>ドラマ注目の鹿も…アジアに手を広げる酪農王国
とにかく広い。北海道の面積は8万3423平方キロで日本の国土の22%を占め、なんと東京都が38個入ってしまう。日本最大の食料供給地で、小麦、馬鈴薯、玉ネギなど全国シェアナンバーワンの農作物がズラリ。…
-
<山形編>出荷量全国シェア78%を誇る「さくらんぼ王国」
NHKの「連続テレビ小説」のなかで、歴代最高の平均視聴率52・6%を記録した「おしん」(原作、脚本・橋田寿賀子)。最高視聴率は62・9%を記録した。アジア各国をはじめ、世界68カ国・地域で放送され、…
-
<滋賀編>データが示す暮らしやすさ 男性平均寿命は日本一
滋賀県の象徴といえば、近江の海・琵琶湖。周囲約235キロ、面積は669・26平方キロ、貯水量は約275億立方メートル。近畿1450万人の水がめだ。平成5(1993)年にはラムサール条約の登録湿地とな…
-
<山口編>下関・南風泊市場は「ふく」の取扱量が世界一
山口といえば下関のふぐ。もっとも当地では「福」に通じることから、ふぐのことを「ふく」と呼んでいる。ふぐの取扱量が全国の8割を占め、世界一ともいわれるのが下関市の南風泊市場だ。日本で唯一のふぐ専門の卸…
-
<高知編>坂本龍馬の南国土佐は84%が森林だった
37万7900平方キロの日本列島には47の都道府県があり、それぞれの地に素晴らしい宝物がある。都会にいては見えてこない「ふるさとの日本一」を探検しよう。1回目は高知県。 ◇ ◇ ◇ …