人生100年時代の歩き方
-
小室圭さんは2度目の不合格で正念場…“ヒモ夫”がサポート妻の気を引く3カ条
秋篠宮家の長女眞子さん(30)と結婚した小室圭さん(30)は、再挑戦した米ニューヨーク州の司法試験に合格ラインにわずか5点足りず涙をのんだ。今後は、7月の試験で“三度目の正直”を目指すというが、気に…
-
定年退職後の副業準備 自分のスキルを生かして楽しく稼ぐには?
物価は上昇するのに給料や年金は上がらず。少しでも副業やアルバイトで収入を増やしたいが、できれば自分の能力を生かして楽しく稼ぎたい。そんなスキルの売り方を副業のプロに聞いた。 ◇ ◇ ◇ …
-
都内「タワマン」に住んでいる人の年収&選ぶ本音…晴海フラッグが予想外の人気
不動産経済研究所によると、直近2月の首都圏新築分譲マンションの平均価格は7418万円。前年同月比で1038万円(16.3%)の大幅アップとなった。近畿圏も4433万円で同479万円(12.1%)の上…
-
穀物、野菜、果物の日本一はどこだ? 都道府県ランキング【一覧表付き】
ロシアによるウクライナ侵攻で、小麦価格が急騰している。両国は輸出大国だけに、この先も価格上昇は避けられない。そればかりか、とうもろこしや大豆といった穀物はさらなる高騰に見舞われそうだ。世界的な食料危…
-
「業務委託」で社員を搾る会社の狡猾手口 QBハウスは一部契約に記載不備あり
好調の裏で社内には不満が渦巻いているのか。10分カットで知られるQBハウスを運営するQBネットHDは、売上高が昨年4月から12カ月連続で前年同月比プラスを記録。3月は既存店ベースで同6.5%増と、0…
-
海老蔵は小林麻耶から“口撃”が…男の失態に女性が下す審判イエローorレッド境目はどこに
市川海老蔵(44)が追い詰められている。週刊誌に次から次へと女性問題を暴露されているのに加えて、義姉の小林麻耶(42)にもブログで“口撃”される始末だ。いずれも海老蔵の身から出たサビとはいえ、身内に…
-
判定はたったの3秒! 食品添加物の量がすぐに分かる「AIアプリ」を使ってみた
リモートワークの普及もあって、手軽においしく食べられる加工食品は生活になくてはならないものとなった。その代表格はカップ麺や冷凍食品だが、これら加工食品には食品添加物が使用されているため、安全かどうか…
-
「市民農園」を楽しむコツを練馬方式に学ぶ 全国500カ所以上に普及、プロ直伝はうまく育つ
エコ志向やコロナ禍などで自給自足への関心は高まっている。それを実践する代表格が市民農園だろう。“練馬方式”と呼ばれる市民農園のプロに、野菜作りのコツと楽しさを聞いた。(取材協力・金丸弘美) …
-
日本各地で不気味な地震が頻発…首都直下や南海トラフ地震が発生したら、その後は?
日本各地で不気味な揺れが続いている。気象庁の観測によると、今月に入って震度1以上の有感地震は沖縄・奄美、石垣島近海や石川県、さらに千葉県北西部から福島県で頻発。特に能登地方と福島県沖では震度4を観測…
-
馬主・金子真人氏はGⅠ完全制覇へマジック4 その「強運」はどこから生まれるのか?
4月3日、日曜に阪神競馬場で行われたGⅠ大阪杯を制したポタジェは、ファンならお馴染みの金子真人HDが馬主だ。この勝利でGⅠ勝利数は31。金子氏が手にしていないGⅠは高松宮記念、マイルCS、朝日杯FS…
-
東証新市場の狙い目は「スタンダード」投資のプロが注目する“お宝銘柄”がわんさか!
今月4日に東証が再編され、それまでの4市場(東証1部、2部、ジャスダック、マザーズ)から3市場(プライム、スタンダード、グロース)に変わった。ただ、市場からは東証1部の約8割がプライムに横滑りしたた…
-
“プーチン大統領的”上司その手口と対処法 恐怖で支配する独裁者は企業にもいる
組織の裏切り者には、残酷な死を与える──大義なくウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領の口ぐせだ。恐怖政治で支配し、反旗を翻す者は容赦なく粛清する。政権幹部だけでなく、反体制運動などを手掛ける一…
-
やさしい「金投資」の始め方 戦時下の安全資産は3カ月で1000円上昇し過去最高値を更新
金価格が史上最高値を更新している。ウクライナ戦争に原油高、資源高、円安進行による輸入物価の上昇……。インフレ圧力は高まるばかりだ。物価上昇で“現金の価値”は低下。タンス預金はどんどん目減りしていく。…
-
値上げの春に知っておきたい! お客が“値段”と“中身”を決める「宅配サービス」活用術
4月1日からケチャップ、チーズ、レトルトカレー、紙おむつなどが一斉に値上がりする。より一層の節約がカギとなりそうだが、天候などによって価格が変動する野菜はどうか。農水省「野菜の生育状況及び価格見通し…
-
経験者がアドバイスする「うつ病の人との接し方」 誰にも相談できずに自殺者数は高止まり
長引くコロナ禍の自粛生活で、ネガティブな気持ちになることが少なからずあるだろう。それがこじれて慢性化すると、コロナうつを招く。うつと密接な関係があるとされる自殺は、これまで減少傾向を示していたが、コ…
-
「需要ひっ迫警報」で節電呼びかけ 電力不足の原因は本当に3.16地震の影響か?
3月22日に東京電力管内と東北電力管内で初めて発令された「電力需給ひっ迫警報」──。耳慣れない言葉に驚いた人は多いだろう。政府は「3月16日の福島県沖地震で火力発電所が停止」したことを理由に挙げてい…
-
トヨタは24兆1042億円も! 膨れあがる大手企業「内部留保」リスト【企業一覧表付】
2022年春闘は終盤に入った。岸田政権の賃上げ要請もあり、大手企業では前向きな回答が相次いでいる。その勢いが中小企業に波及するかどうか。4月以降も値上げラッシュは継続する。収入アップが実現しなければ…
-
ウクライナへの寄付の仕方&募金一覧 東日本大震災で支援してくれた海外への恩返しに
「百聞は一見に如かず」とは漢書・趙充国伝に出てくる「充国曰く、百聞は一見に如かず、兵は隃かにして度り難し」が出典とされる。後世、百聞は一考に如かず、百考は一行に如かず……と派生していった。あれこれ聞く…
-
地震・災害時にも役立つ タクシー難民だ!空車を早く見つける秘策2つ
16日深夜の地震で、帰りの足を失って途方に暮れた人は少なくないだろう。電車の復旧を粘り強く待つか、乗り場で並んだり流しをつかまえたりしてタクシーに乗るか。いずれにしても先が見えないだけに、徒労感が募…
-
3.16地震では帰宅困難者が続出! 繁華街で被災したら…民間「一時避難施設」に急ぐべし
最大震度6強を記録した3月16日の地震は、東日本を中心にJRや私鉄をストップさせ、一時は多くの人が帰宅の足を奪われた。その余波で脱線した東北新幹線は、全面復旧が4月半ばまでずれ込む見通しだ。帰宅困難…