神田松鯉
著者のコラム一覧
神田松鯉講談師

昭和17年生まれ。群馬県出身。新劇・松竹歌舞伎などの俳優を経て、昭和45年2代目神田山陽に入門。昭和52年真打ち昇進。平成4年3代目神田松鯉を襲名。令和元年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。

俳優を10年やって講談の世界に

公開日: 更新日:

 松鯉師匠が講談の世界を志した頃、人気は正直なところ、下火だった。低迷している中で生涯の仕事と思って飛び込んだのはどういう経緯だったのか。

「前橋の高校を卒業して役者に憧れ、上京して10年間は俳優をやっていました。ひょんなきっかけがあって、俳優で演出家の桑山正一さんがつくった劇団に入団することになりましてね。九州の炭鉱が舞台の旗揚げ公演で、私に浪曲好きの炭鉱夫の役がついたんです。芝居の中で浪曲を歌うのでレコードを聴いて練習したわけですが、その役の評判がよくて演劇雑誌の劇評で褒められまして。あの時は本当にうれしかったですね。でも、その時はまだ寄席の芸人になろうなんてまったく思っていなかった。ところが、ある日、稽古で菊池寛先生の『形』を朗読していたら桑山さんに『クロちゃん(当時の師匠の呼び名)、おまえの朗読は講談だよ』って言われまして。声の質が講談向きだと思ったようだけど、私はなぜだかわからなかった。でも、そんなふうに言われるなら本物の講談を聴いてみなきゃって思った。初めて新宿の末広亭で聴いたのが師匠(2代目神田山陽)の講談でした。その後、講談専門の本牧亭にも行って他の先生方の講談も聴いたりしました。その中で山陽師匠の講談が素人にもわかりやすく、実に明快と思いました。心を打たれましてね、門を叩くことにしたんです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か