世耕弘成氏「裏金」報告書“疑惑のポロシャツ代”を追う 怪しい支出は高級クッキーだけじゃない

公開日: 更新日:

大阪市内の印刷会社に2万4520円

 おかしな追記はまだある。

 21年10月12日に「備品・消耗品」として大阪市内の印刷会社に2万4520円を支出。目的には「ポロシャツ」とある。お色気ダンサーを招いた元秘書は「多様性の重要性を問題提起しようと思った」と釈明したが、裏金の使い道まで「多様性」に富んでいるのか。支出先の会社に連絡した。

「ウチはTシャツなどの衣類にオリジナルのデザインをプリントする業務も行っています。野党議員から選挙の時期にネーム入りの揃いのブルゾンの作製を受けたこともあります。支出は2万4520円? プリントの仕様にもよりますけど、衣類代込みでも1着だけの値段ではない。恐らく複数枚を請け負ったのでしょうが、記録を見ないとハッキリしたことは分かりません」(担当者)

 支出時期は21年の衆院選と重なるが、世耕氏のSNSやブログの動画や写真をチェックしても、選挙応援の際は常にスーツを着用。以降もスーツにエンジのネクタイが定番で、真夏もフォーマルなスタイルを崩さない。本人はもちろん、ポロシャツを着たスタッフの写真も確認できなかった。

 さらに世耕氏のSNSによると、21年11月に田辺市内の事務所を移転。追記分には「引越費用」「敷金」「礼金」など、時期的にその費用とみられる計約288万円の支出が含まれている。訂正前の同年分の収支報告書には「翌年への繰越額」として約2750万円を記載していた。表のカネで十分に賄え、隠す必要もないはずの支出を、なぜ記載してこなかったのか。

 一連の追記内容について世耕事務所に質問状を送付したが、期限までに回答を得られなかった。まさか、裏金の総額に支出を近づけるため、ありったけの領収書をカキ集めたわけではあるまい。政倫審で世耕氏がどう説明するのか注目だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」