なぜノーベル経済学賞は「新自由主義者」ばかり選ばれるのか

今年のノーベル物理学賞に、青色発光ダイオード(LED)を開発した名城大学の赤崎勇教授、名古屋大学の天野浩教授、米カリフォルニア大学の中村修二教授の3人が選ばれ、日本中が沸き上がった。
同じノーベル賞だが、物理学賞などとはまったく違うタイプなのが、フランス人の受賞が決まっ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り948文字/全文1,089文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】