松崎菊也
著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

ポマード監督が懐に忍ばせる「緊急事態宣言要望書」

公開日: 更新日:

 プロ野球も2度目の無観客試合が決まった。

 マスクしてヤジ歓声をやめ声を潜め、なんだか人民大会堂に集められた中国共産党代議員が、国家主席の演説が終わると一糸乱れぬ全員拍手! みたいな堅苦しい雰囲気はあったが、プロ野球ファンは球場に足を運んでひいきのチームを応援した。

 ファンのために、はつらつとしたプレーを見せるのがプロ野球選手の務め。せめて自分の活躍をファンに間近で見てもらいたいと切に願う。(今年はやたら元気のいい阪神などは)緊急事態宣言がいつ出されるか、気が気でなかったろう。

 一方、反対の意味で緊急事態宣言を受け止める球団もあろう。どことは言わんが、はつらつどころじゃない。毎晩選手がうなだれている、どことは言わんが、シーズン序盤だというのに、来年の巻き返しと補強について真剣に考えざるを得ないチーム。どことは言わんが、毎日炎上する投手陣を火事場のヤジ馬のように眺めるばかりで、かといってヤジ歓声は出せず、ストレスをためて球場を後にし続ける観客。本来なら球場でメッタ打ちされた投手の近くで自棄ビールがぶ飲みして、「おめえの球威じゃ横浜高校にも東海大相模にも打たれるぞ!」とヤジりたいのをグッとこらえて、ジト~ッとよどんだ目で見つめるファンの視線を全身に浴びながら、監督自ら慣れぬ手紙を懐に忍ばせていたと想像しておる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か