【ボートレース】工藤一彦さん(上)先に始めたのは競輪だが、やり始めたらボートははるかに面白い

公開日: 更新日:

必ず①④⑤のボックス。マクリの迫力がたまらない

 あるレースのこと。いつものように②⑥を1万円だけ買おうと思ってオッズを見たら、とんでもない万車券。「こりゃ、くるわけないわ」と本命車券に切り替えたところ、結果はなんと②⑥。枠連しかない時代でも1万円以上の配当がついた。

「やったな、ぞう。200万円近いぞ」

 車券はただの紙くずとはすぐには言えず、顔面蒼白になったことを覚えている。

 ボートレースは現役引退後に覚えた。きっかけはよく通ってた焼き肉屋の大将が大のボートファンで「ぞうさんもやってみいや」と勧められたことだった。

「オレ、ボートはさっぱりわからん」

「6艇しかいないから難しくない。有利な内枠を買うといい」

「配当が安いとつまらんしな」

「たまに外枠も飛び込んでくるから万舟券もあるんやで」

 そんなやりとりがあって始めたところ、競輪よりはるかに面白かった。

 ボクが好きな艇番は真ん中から外の枠だ。とくに4号艇がカドから猛ダッシュで攻めて、②と③をつぶして鮮やかなマクリをかます。この迫力がたまらない。だから好きなフォーカスは④①⑤とか④⑤①。これなら配当もそこそこつくし、①④⑤のボックスは必ず押さえるようにしている。

 そして、ボクはいよいよ本格的にボートレースにハマっていく。その原因は、予想もしない事態に直面したことだった──。 =つづく

▽工藤一彦(くどう・かずひこ) 1956年5月20日、青森県生まれ。右投げ右打ち。茨城・土浦日大のエースとして甲子園に春夏連続出場した74年のドラフト2位で阪神に入団し、85年の日本一に貢献。実働13年で66勝63敗4S。野球評論家。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」