スイング理論ウソホント
-
「肩と両腕の三角形」は二等辺三角形ではない
「肩と両腕の三角形を崩さずにスイングする」とレッスン本にはよく書いてある。ボールに構えると肩と両腕によって三角形ができるので、それを「バックスイングでもフォロースルーでも崩さないように」という。 …
-
ドライバーは背骨を軸にしたら振れない
スイングは「背骨を軸にした回転運動」ということになっている。そう言われると頭のてっぺんからお尻まで真っすぐな軸をイメージし、それを中心に体を回そうとしている人が多いと思う。 直立してクラブを…
-
スイングプレーンはこうやって自分でチェックする
「スイングプレーン」という言葉がレッスン記事にはよく出てくる。 ベン・ホーガンは著書「モダンゴルフ」の中で架空のガラス板を使ってスイングプレーンを説明している。ボールから両肩にかけて、大きな…
-
クラブを水平に振って体の横回転を身につける
「体は横回転、腕とクラブは縦振り」とレッスン本によく書いてある。 しかし、「体を平ら(横)に回せ」といっても、上半身を軽く前傾して構えているので、地面に対して肩を平ら(水平)に回すという意味で…
-
スライスはこうして直す
ゴルフを始めて最初はほとんどの人がスライスに悩む。 ①バックスイングが外に上がる。 ②クラブフェースが開いて上がる。 この2つがスライスの一番の原因とされている。バックスイ…
-
左腕を伸ばそうとするとクラブは振りきれない
「弓が折れては矢は飛ばぬ」とゴルフの名言集に書いてあるのを見たことがある。弓は左腕のこと。弓が折れたら矢が飛ばないように、スイングするときも左腕が折れたら(曲がったら)ボールは真っすぐ飛ばないという意…
-
バックスイングは両腕、両肩を一緒に横に回す
「バックスイングを真っすぐ」「フォロースルーを真っすぐ」と、「真っすぐ」という言葉がよく出てくる。けれどもゴルフスイングは首の付け根を中心にした回転運動であるからクラブヘッドの軌道は円になる。真っすぐ…
-
両手を離してスイングすると両手の使い方が分かる
ゴルフは左手でリードすることが大事だといわれ、「左手で上げて左手で下ろせ」と本にもよく書いてある。ところがプロに聞くと、「どっちで上げるのがいいか、やってごらん」と言って、片手でクラブを持ってバック…
-
バックスイングで左手首は甲側に曲げた方が距離が出る
バックスイングをするときの手首の使い方(コックの仕方)について、「トップスイングで手首が左手の甲側に折れて、自分から見て左手首が逆“く”の字形になるとクラブフェースは開いて上がる」とよく書いてある。…
-
左足かかとを上げてバックスイングすると右足に体重が乗る
バックスイングするときは「下半身はあまり動かさずに上半身をひねるのがよい」「肩は90度以上、腰は45度以下。上と下の回転差の違いが飛距離アップの秘密」などとよくレッスン本に書いてある。 テレビでプ…
-
バックスイングでは左肩を回すより右肩を引け
ゴルフを始めたばかりの頃、バックスイングするときは「おんぶした子供を落とさないように体を回せ」と教わったことがある。今は子供をおんぶする光景は見られなくなったが、背中の子供を両手で支えて、落とさな…
-
ドライバーはバックスイングで頭を少し動かして打つ
スイングをする時は、頭を動かしてはいけないといわれているので、ボールに向けて構えた顔の向きをまったく変えずにバックスイングしようとしている人が多いと思う。しかし、ドライバーショットをする時、左足かか…
-
グリップは「しっかり握る」とヘッドスピードが出ない
グリップの仕方は使う道具の太さによって違ってくる。クラブは野球のバットに比べるとだいぶ細い。細いクラブをバットと同じように両手の親指をはずし、10本の指をシャフトに巻きつけて手のひらで握ると、手の…