いま役立つ名手の技
-
小針春芳<16>ロングパットの距離感 1m先の目印を転がるボールのスピードでつかむ
ロングパットは距離感がすべてだといってもよい。構えた時点で方向は決まっているのだから、あとはいかにして距離感を合わせるかだ。 パッティングラインを読んだら、50センチとか1メートルぐらい先の…
-
小針春芳<15>ランニングアプローチはロングパット同様に
比較的ロフトの小さいクラブを短く持って、ボールの位置は右足寄り、あるいは右足の前。グリップエンドを左太ももの内側に向けて構えれば、ヘッドより手がかなり前に出てハンドファーストの構えになる。 「…
-
小針春芳<14>ピッチエンドラン フェースをシャット気味にバックスイング
昔、那須ゴルフ倶楽部で、小針春芳がメンバーにアプローチを教えながら回っているところを取材させてもらったことがある。そのメンバーは普段、大体ボギーペースで回っているというのだが、グリーン回りで「ここは…
-
小針春芳<13>ピッチショットは大きなバックスイングができないように構える
「ピッチショットをするときは、振っても飛ばないようにまずクラブを短く持って、スタンスを狭くすること」 昔、小針春芳をよく取材していたころ、那須ゴルフ倶楽部を回りながら教わったことを今でも大事に…
-
小針春芳<12>バンカー越えアプローチは落下地点に意識集中
「バンカーショットほど嫌なものはないけど、バンカー越えのアプローチもできることならやりたくない」というゴルファーは多いと思う。 バンカーを目の前にすると、球を上げようとして手首をこねるような打…
-
小針春芳<11>グリーン見えない打ち上げはピン先端を狙う
ピンの上の方しか見えないような打ち上げのグリーンに向かってアプローチしたとき、行ってみると乗ってはいるけど、ピンまでかなり距離が残っていることが多い。 グリーンの面が見えないとき、どこを見て…
-
小針春芳<10>左上りのライはボールを右足寄りに置きロフトを立てて構える
打ち上げの砲台グリーンをショートすると、左足上がりのラフにボールが止まることがある。小針春芳の所属する那須ゴルフ倶楽部はグリーンがかなり上がっているホールが多いので、そういうケースがよくある。 …
-
小針春芳<9>前上がり、前下がりのライからうまく打つコツ
丘陵コースで、フェアウエーの左右が土手で囲まれたホールでは、ティーショットを右に曲げると前上がり、左に行くと前下がりのラフにボールが止まっていることが多い。 起伏に富んだ那須ゴルフ倶楽部で育…
-
小針春芳<8> 傾斜地はひざで調節、腰から上は水平に保つ
「アップダウンの多いコースでアドレスするときは、傾斜に逆らってはいけない。上りも下りも、傾斜に体を合わせて構えなければならない」 レッスン本にはよくそう書いてある。 ところが、「平らな…
-
小針春芳<7> アイアンはボールが真ん中より左足寄り
プロの試合を取材したとき、スタート前の練習を見ていると、方向を指示する棒(アライメントスティック)を目標に向けて、それにスタンスを合わせて打っている選手が多い。もちろん、ボールの位置も確かめながら打…
-
小針春芳<6>フェースを目標に合わせてからアドレスに入る
アドレスしたら、両足のつま先にクラブのシャフトを合わせておいて後方に下がって見ると、シャフトは目標線と平行にならず、だいぶ右を向いていることに気がつく人が多い。 スタンスを飛球線と平行に構え…
-
小針春芳<5>スクエアグリップは思い切って右手が使える
普通、体の小さい人がスクエアにグリップするとスライスしやすいのでストロンググリップのほうがよいといわれる。 体の小さい人は左手をかぶせて、それに合わせて右手もやや開き気味のストロング(フック…
-
小針春芳<4> ダウンスイングは両ひざが飛球線と平行
「上体から打ちにいくのは禁物。ダウンスイングは下半身から」 昔からいわれていることだが、ダウンスイングで下半身をどういうふうに動かしたらいいのか、よく分からないという人が多いと思う。 …
-
小針春芳<3>バックスイングは頭が右足の上まで動く
小針春芳はスタンスの真ん中に頭を構えている。 そして、右ひじだけでなく左ひじも同じように曲げてグリップの位置は体の中央。クラブヘッドをボールから10センチ以上も後方に離し、正面から見ると顔(…
-
小針春芳<2>フィンガーグリップは手首を柔らかく使える
グリップといえば、今ではシャフトを差し込むラバーグリップだが、1960年代にはまだシャフトに巻きつけるレザー(革)グリップがあった。 小針春芳もレザーグリップを使っていて、試合のときでなけれ…
-
小針春芳<1>ヘッドは軌道最下点=ボール手前10cmにセット
那須岳の山麓、標高900メートルに広がる那須ゴルフ倶楽部は1936(昭和11)年創設の起伏に富んだコースで、名匠・井上誠一の処女作としても知られる。 ここでプロになって、今でも所属している1…
-
林由郎<19>ランニングアプローチ 左手をコックしヘッドを上げる
グリーン回りのアプローチで一番やさしいのがランニングアプローチ、次はピッチエンドランだとよくいわれる。ところが一般アマチュアのアプローチを見ていると、グリーンのすぐ近くにボールがあって、ピンまでだい…
-
林由郎<18>バンカーショット ヘッドの重さを生かして脱出
「バンカーショットが苦手な人はボールの10センチ近くも手前をダフっているから、なかなか一発で出ないんです」 バンカーショットを教えるとき、林由郎はそう言ってピンに向かって20センチぐらいの間隔…
-
林由郎<17> バンカーショットはオープンスタンスでフェースを開きリーディングエッジはピンに向ける
「グリーン回りのバンカーから、どうしてあんなに止まる球が打てるんですか」 林由郎に初めてバンカーショットの取材をし、「バンカーもダフらずにボールを打つんだ」と言われたときは、本当にびっくりした…
-
林由郎<16>バンカーショットはボールと砂の間にヘッドを入れるイメージ
米PGAツアーで青木功は2度(1982、83年)サンドセーブ率ナンバーワンに輝いている。サンドセーブ率とはバンカーから2打以内でカップインする確率のこと。 青木のバンカーショットはピンの近く…