GG佐藤
著者のコラム一覧
GG佐藤元プロ野球選手

1978年8月9日、千葉県市川市生まれ。桐蔭学園高、法大、米フィラデルフィア・フィリーズ1Aを経て、03年ドラフト7位で西武に入団。11年に戦力外通告後はイタリア、ロッテでプレー。13年に現役引退。現在は測量・調査・地盤改良工事を行う株式会社「トラバース」の営業マンとして活躍中。プロ通算成績は587試合で打率.276、88本塁打、270打点。身長184センチ、体重98キロ。右投げ右打ち。

ザル検査にタニマチ…球界から不祥事が一掃されない事情

公開日: 更新日:

【GG佐藤コラム「球界の裏側、全部話しちゃいます」】

 こんにちは。GG佐藤です。日本球界は今、激震に見舞われていますね。元巨人選手による野球賭博問題が収束したかと思えば、今度は清原さん(和博氏=48)が覚醒剤使用で逮捕・・・。僕も元西武の一員、球界OBとしてこの問題には心が痛みます。でも、この逮捕の一報を聞いた時の本音と言えば「起こるべくして起きた」という感じでした。なぜか。日本球界の「薬物検査」があまりにもズサンだからです。

 日本のプロ野球界で本格的に薬物、ドーピング検査が始まったのは確か07年です。以来、今でも公式戦期間中に抜き打ち検査が行われています。ところが、その回数といえば、せいぜい1カ月に1度か2度。各チームのベンチ入り選手のうち、くじ引きで選ばれた2、3人の選手しか検査されません。二軍にいたっては年に1回検査があるかないかといういい加減さ。ケガ人は検査が免除されることもあります。それぐらい、日本球界の薬物検査は「ユルい」のです。

 その証拠に、僕は04年から西武、ロッテで計9年間プレーしたものの、その間に受けたドーピング検査は一、二軍合わせてもたった1度だけ。08年北京五輪に出場した際の韓国戦後です。9年間もプレーしながら、日本の公式戦期間中は検査を受けることすらなかったのです。これでは、薬物やドーピング問題がなくならないのは当然でしょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」