アジア杯現地取材 優勝候補の日韓、苦戦した中東勢…アジアのレベルアップを実感している

公開日: 更新日:

女性と子供激増、サポーターの熱狂的な後押し

 1月12日にカタールで開幕したアジア杯は、25日にグループリーグの全日程を終え、28日からは決勝トーナメントに入った。

 グループリーグを勝ち上がった16か国の内訳は、中東勢が最多の9カ国、極東から日本と韓国の2カ国、東南アジアが石井正忠監督率いるタイと初の16強入りを果たしたインドネシアの2カ国、中央アジアがウズベキスタンとタジキスタンの2カ国、そしてオセアニアのオーストラリアだ。

 このことからも分かるように、グループリーグで脱落した中東勢はレバノンとオマーンの2カ国だけ。いかにアラビア半島を中心とした中東勢が今大会では主役を演じているか、これだけでも十分に理解できるだろう。

 その原動力は――。

 現地を取材していて実感するのは、カタールやイラン、サウジアラビアやイラクなど、もともと実力があることに加え、サポーターの熱狂的な後押しが挙げられるだろ。

 かつての中東勢との対戦を振り返るとイランのアザディ・スタジアムでの試合をのぞき、スタンドが満員になった記憶はない。

 民族衣装であるトーブを着た男性とその子供たちが三々五々集まり、スタンドに陣取っても空席の方が目立ったものだ。

 あくまで日本人の感覚だが、やる気が削がれるような独特のスローモーな音楽が流れ、試合後のスタンドにはひまわりのタネを食べた後に捨てられた殻が散らばっているという印象だった。

 ところが、今大会は子供連れを含めた女性の観客が「信じられない」と言いたくなるほど増えた。 中東勢同士の対戦以外にも韓国やタイ、インドネシアやキルギスとの試合でも、スタンドから女性の声援が響いてくる。 自国の代表のユニホームを着て、国旗を肩にまとい、タオルマフラーを振り回すのは当たり前の光景。ファイス・ペインティングを楽しんでいる女性と子供も多かった。

 そういえば2002年の日韓共催W杯でも、フェイス・ペインティングが大流行したものだ。そんなことを思い出しながら現地の関係者に聞いたところ、すべては2022年のカタールW杯で変わったという。

 それも開催国のカタールのみならず、中東諸国の観戦スタイルから応援スタイルまでガラッと変わったというのだから、改めてW杯の影響力の大きさを感じずにはいられない。

 日本がグループステージで1ー2で敗れたイラク戦は、試合開始からイラクが猛攻を仕掛けてきた。そのことについて森保一監督は「イラク戦はアウェーをメチャクチャ感じました。乗せたらいけないと。スタンドのサポーターも大きな力になっている。本当にアウェーでした」と振り返った。

 こうした目に見えないサポーターの圧力も、中東勢躍進の原動力になっているのだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?