人生100年時代の歩き方
-
70代から楽しく元気に生きる「推し活」のススメ 高齢者施設でJリーグを応援する“効果”
「推し活」で元気に! 高齢者施設で過ごす70代、80代、90代がプロサッカー選手に目を輝かせている。試合のある日は施設のホールなどに人が集まり一丸となってチームを応援。笑顔あふれる高齢者たちは何とも楽…
-
歴史家が選ぶ江戸時代のレジェンドシルバー10人【後編】葛飾北斎は絵のために長寿に執着
老いるほどに輝きを増した江戸時代の高齢者たち。後編は、人生を“つらぬいた”「レジェンド」の話である。引き続き歴史家の八柏龍紀氏に寄稿してもらった。 ◇ ◇ ◇ ■庭園のために幕府の…
-
「60歳からの山と温泉」著者がすすめる 初心者にぴったりの日帰り登山スポット
尾瀬や那須など北関東の山沿いは、木々が色づき始める頃だろう。秋の行楽シーズン、都心を離れて山を楽しむのも一興だ。日本には、なんと1万6000を超える山があり、しっかりと準備をすれば初心者やシニアでも…
-
1泊最大8000円引き! いよいよ始まる「全国旅行支援」最新情報
始めたくて、うずうずしているのが分かる。斉藤鉄夫国交相が全国対象の観光喚起策「全国旅行支援」について、「感染状況の改善が確認できれば、速やかに実施したい」と意欲を示した。現在実施中の「県民割」が終了…
-
下流老人の分かれ目はどこ? 平均所得に貯蓄額…「高齢社会白書」に見るお年寄りのリアル
「令和4年版高齢社会白書」を読むと、わが国の65歳以上人口は、1950年に416万人で総人口の5%にも満たなかったものが、現在では3621万人で28.9%に達している。これが団塊の世代がすべて75歳以…
-
歴史家が選ぶ江戸時代のレジェンドシルバー10人【前編】不良老人の面白人生を追う
仕事をリタイアして、あとは田舎暮らしでのんびりとか、旅行に行くとか趣味を生かして老後を楽しむ。そんな老後のイメージを持つ方も多いと思う。 もちろん、この格差社会で、「リタイアなんかとんでもな…
-
今も昔も厄介な存在…陰湿な「お局さん」にギャフンといわす方法
局は、宮中や貴人の邸宅に仕える女性や、その女性たちに与えられる部屋を指す。その言葉そのものに悪い意味はなかったが、会社で「お局さん」というと、中高年なら「底意地の悪いベテランOL」をイメージするはず…
-
老後の年金不足が心配な方必見! だいたい5分でわかる「iDeCo」の仕組み
iDeCo(イデコ)とは、将来の公的年金にプラスして受け取れる私的に掛ける個人型確定拠出年金のこと。誕生当初は、自営業者や企業年金(3階部分)のない従業員を救済する特例措置だったものが、今では基本的…
-
1ドル=150円時代もすぐそこ…超円安時代を乗り切る賢い「資産の守り方」徹底解説
まさかのジェットコースター相場が出現した。今月7日、ドル円は一時1ドル=144円99銭に急落。145円まであと1銭に迫ったが、その後、143円まで急伸し、為替関係者はホッと胸をなで下ろした。それにし…
-
男性にも知ってほしい「生理痛」の知識 生産性悪化は給料1.5カ月分にも
男女問わず生理の仕組みをもっとよく知ってほしい──。そんな狙いで大阪府教育庁が、生理をテーマにした教職員向け研修会を実施したところ、男性の参加者は160人のうちわずか8人だったことが話題を呼んでいる…
-
ロシア経済制裁でウオッカが禁輸に…日本では飲めなくなるのか?
ロシアによるウクライナ侵攻の結果、日本でも4月19日からロシアに対する禁輸措置が実施されるなど日ロ関係は悪化している。米国ではロシアの酒の代名詞ともいえるウオッカのボイコット運動も起きたというが、プ…
-
奥手だってあきらめない!「50代非正規男性」が結婚するための裏ワザとNG行動
両親や周りを見ると、大変そうで……。そんな若者の気持ちを映し出しているのが、2021年の「出生動向基本調査」だ。18~34歳の独身男女に結婚の意思をたずねたところ、「一生結婚するつもりはない」との回…
-
税収アップの自治体側から見る「ふるさと納税」 多額の寄付を集める努力と知恵とは?
総務省が発表した「ふるさと納税に関する現況調査」(2021年度)によると、寄付にあたる納税受け入れ総額は8302億円。前年6725億円から23%の大幅な伸びとなった。都道府県別の受け入れ額は「北海道…
-
ああ敬老の日が怖くなる…ツイッターにあふれる「#老害」の酷い中身
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛する」ことを目的に制定された敬老の日。ハッピーマンデーが導入される前までは9月15日が祝日だったが、100歳を迎える長寿者には銀杯が贈呈され、お祝いムードに包…
-
「不潔な入れ歯」肺炎の発症リスクは3.5倍、最悪の場合は命を落とす恐れもある
健康な歯は、親知らずを除くと全部で28本。それが年を重ねるにつれて虫歯や歯周病、ケガなどで少しずつ歯を失う人が増える。その治療のひとつが入れ歯(義歯)だが、誤った手入れの人が少なくなく、それで健康を…
-
安倍元首相国葬の「9月27日」前後は、首都高も通行止め 史上空前の厳戒態勢に!
今月27日(火)に安倍晋三元首相の国葬が執り行われる。その前後の数日間、東京都内は各地で検問が実施されるなど警備が強化される予定。二之湯前国家公安委員長も「わが国の威信をかけて警備に万全を期す」と不…
-
平成のカリスマ経営者・稲森和夫氏の“名言”に教わる「60代からを生き抜くヒント」
平成のカリスマ経営者として知られた稲盛和夫氏が死去した。90歳だった。27歳のときに自らが中心となって京都セラミック(現・京セラ)を設立。52歳でDDI(現KDDI)をつくり会長に就任した。65歳の…
-
松本明子さんの経験談“1800万円の維持費”も参考に…実家の「空き家問題」解決の一歩を踏み出すには
この家、どうしようか……。夏休みに帰省して実家の掃除などをして、ふとそう思った人は少なくないだろう。相続した実家が空き家で、売るに売れずに困っている人はどうするか。 ◇ ◇ ◇ …
-
公的年金の“弱点”は自助で補うしかない 年金の基本と現役世代のこれから
個人型確定拠出年金であるiDeCoの度重なる改正は、今後の老後資金を「自助努力で何とかせよ」という国からのメッセージとも受け取れる。少子高齢化によって日本の年金制度である「賦課方式」の維持はやがて困…
-
家賃、医療、教育…東京23区の子育てファミリー向け「助成金」はいくらもらえる?
家賃補助や引っ越し費用まで負担して住人の定住・転入を促進する自治体が増えている。住民基本台帳(2021年)によると、前年に比べ転入超過の状況にあるのは埼玉県や千葉県など10都府県のみ。現在の統計以降…