人生100年時代の歩き方
-
いまどき「バズるPR」戦略とは…「プレスリリースアワード2022」受賞3社に聞いた
全国旅行支援がスタートし、GoToイートが再開したりして、各地で日常生活を取り戻す動きが広がっている。しかし、コロナ禍で落ち込んだ売り上げを復活させるのは容易でない。最新の商業動態統計を見ても、小売…
-
「60代からの資産防衛」で物価高、超円安時代を生き抜く 専門家がアドバイス
60代以降のリタイア世代は税制優遇のある「つみたてNISA」など金融商品のメリットを最大限に生かせない。長期投資が前提なだけに、高齢者には「やさしくない商品」だからだ。年金は増えず、物価は上昇を続け…
-
熟年夫婦の相性を探る「3つの質問」…男の晩年は妻との関係が明暗を分ける
あまりにも残念な訃報だった。今月19日、交通事故の影響で急性硬膜下血腫で亡くなった、ザ・ドリフターズのメンバー仲本工事さんのことである。事故の約1カ月前には、27歳下の内縁の妻三代純歌(54)との別…
-
90歳のおばあちゃんのための「マイナンバーカードの作り方」6つのステップ
厚生労働省が公表した平均寿命は男性81.47歳、女性87.57歳。特に「90歳まで生存する女性の割合」は52%だ。そんな高齢者にも国は「マイナンバーカードを作りなさい」と言ってきた。マイナンバーって…
-
価格は据え置き容量が減っている…「ステルス値上げ」商品&サービスがこんなに!
今月もまた6000品目を超える商品が値上がりした。メーカー側は「包装資材・原料費・輸送コストの上昇」と理由を説明しているが、最近は「円安を始めとした外部環境の変化」(味の素AGF)という要因も新たに…
-
伝説レーベル「ベルウッド・レコード」創設者・三浦光紀さんに聞く Web3.0時代の人生の使い方
日本のポップスをつくり上げたといわれる伝説のレコードレーベル「ベルウッド」。11月に50周年プロジェクトとして記念コンサートを開催する。ベルウッドを立ち上げた三浦光紀さんは今年78歳だが、今もアナロ…
-
日本の会社からパワハラがなくならない理由…「面接1回即内定」の企業には要注意
防衛省のセクハラ問題で、被害者の元陸上自衛官・五ノ井里奈さん(23)が17日、加害者の男性隊員4人と面会。発生から1年2カ月が過ぎてようやく謝罪を受けた。解決に向けて大きく前進した格好だが、セクハラ…
-
無頼派生物学者・池田清彦さんに聞く「晩年を楽しく生きるため」の9つのルール
独自の人生論を次々に出版して評判の生物学者の池田清彦さん(75歳)。晩年の過ごし方のコツについて聞いた。 ◇ ◇ ◇ 【その1】「いいひと」だと思われようとしない 騙されな…
-
精神疾患が急増中も45%がうつ病の症状を理解せず…実は役立つ2つの「公的サポート窓口」
毎日健康に生活するには、持病のケアはもちろん、メンタルヘルス対策も欠かせない。しかし、その意識や理解度が十分ではない現実が浮き彫りになっている。 ◇ ◇ ◇ 厚労省の「患者調査」…
-
円安で爆買い復活!外国人旅行者が日本で買っている意外なもの
10月11日から外国人旅行者の入国制限が緩和され、個人旅行も解禁された。さっそく有名観光地では“安い円”を追い風に海外からの爆買いツアーが復活している。全国旅行支援のクーポンでつつましく食事する日本…
-
便乗値上げに負けない! 全国旅行支援に“独自上乗せ”があるお得なプランを紹介
全国旅行支援は、旅行代金の40%(1人最大8000円)が割り引かれ、さらに旅先で使えるクーポンが平日1人3000円、休日1000円もらえる。仮に2人で1万円のホテルに宿泊した場合、ホテル代は4割引き…
-
学業の“借金”は平均324万円、返し終えるまで月1.7万円を15年…奨学金の現状と返還支援の動き
学生時代に借りた奨学金の平均額はおおよそ324万円。返済を終えるまでに平均で約15年かかっている。これが結婚や出産の障害ともなる中、奨学金の返還を支援する動きが企業や自治体の間で広がっている。借金漬…
-
長嶋茂雄氏は右半身マヒに…心臓由来の脳梗塞 予防のカギは家庭用心電計にあり
階段を上っているときに息苦しくなったり、動悸がしたりすると、ちょっと不安になって立ち止まる。それでもしばらくしてよくなれば、職場なら仕事をしているうちに症状のことは忘れてしまうかもしれない。そんなあ…
-
朝昼晩別「食費の値段」で驚きの上昇率! 42%増のたまねぎを使ってパスタを食べたら…
ウクライナ紛争や米国と中国の経済的な対立、そして長引く円安で物価上昇が続いている。10月の値上げラッシュで家計を維持するのは困難になってきた。いったい、どれだけ価格は上昇しているのか。経済統計から探…
-
減り続けるパチンコ店“閉店ラッシュ”の側面 好立地な跡地が駅前再開発で大人気
コロナ禍で駅前型のホールはサラリーマン客の足が遠のいてる。メディアからはパチンコの将来を悲観する報道が盛んに発信されている。その一方で、パチンコ店は繁華街の好立地に位置することが多く、再開発で続々と…
-
ブームとは裏腹に消えゆく町中華 東京・葛飾区で今も生き残る「正華」の魅力とは
日本式昭和スタイルの町中華がちょっとしたブームになっている。町中華が密集する町、東京都葛飾区在住で、区内のすべての町中華79軒を食べ歩いた立石在住のジャーナリストの藤原亮司さんに、地元の町中華につい…
-
「アジア健康長寿イノベーション賞2022」で注目! 街も高齢者も元気になるプログラム
65歳以上の人口は3627万人で、全体に占める割合は29%。高齢化率は、2位のイタリアを5ポイント上回り、世界ダントツだ。いかに高齢者が元気に暮らしていけるか。これが大きなテーマになる中、画期的な取…
-
若い人は意外と知らない「年金の手取り額」…月20万ならいくら引かれるの?
おおむね5年に1度実施される「年金財政検証」(2019年)で、約30年後の標準的ケースの給付水準は今より2割近く減ることが公表されている。少子高齢化による減額だ。自分は一体どれくらいもらえるのか? …
-
マック、幸楽苑は今年2度目…「外食値上げ」ラッシュ止まらずカレーもラーメンも高根の花に
10月に入り値上げラッシュが本格化している。食べ物やビール、清涼飲料水、家電、玩具……。何もかも値上がりするイメージだ。外食も例外ではない。サラリーマンに身近なハンバーガーや牛丼、ラーメンなどがどん…
-
10月から社会保険の対象拡大 パートで働く妻の「106万円の壁」は破る?それとも守る?
妻を夫の扶養に入れながら共働きしている家庭にとっては、生活の見直しを迫られるかもしれない。厚労省は10月1日から厚生年金の対象を拡大したのだ。その対象となる家庭には、どんな影響があるのか──。 …