発酵性食物繊維 驚きのチカラ
-
(4)穀物から食物繊維を摂取…主食を麦ごはん、全粒粉入りパンに置き換える
がんやコロナなどの感染症重症化の予防、ストレスや疲労の軽減、美容や適正体重の維持なども期待できる「短鎖脂肪酸」。 これを大腸で効率的に産生するためには、発酵性食物繊維を十分な量、食べることが…
-
(3)発酵してできた短鎖脂肪酸は毒素を減らす効果が期待できる
前回は、食物繊維と発酵性食物繊維の違いについて説明した。今回は、発酵性食物繊維の発酵によって産生される「短鎖脂肪酸」と、その健康効果について説明したい。 短鎖脂肪酸とは、大腸で善玉菌が発酵性…
-
(2)発酵性食物繊維は一般的な「食物繊維」とはどう違うのか
前回は、発酵食品と発酵性食物繊維の違いについて説明した。今回は、「食物繊維」と「発酵性食物繊維」の違いと、発酵性食物繊維の利点について説明したい。 食物繊維とは「ヒトの消化酵素で消化されない…
-
(1)発酵性食物繊維はわずか3グラムで「腸活」になる
腸内細菌叢が整っておなかの調子がよくなると疲労感が解消したり肌の調子が良くなったりするなど、健康上のメリットを実感する人は多い。 近年の多くの研究でも、善玉菌を摂取したり、善玉菌のエサとなる…