フジ・メディアHD「減収500億円」業績見通し下方修正の衝撃…取引先約1万社とばっちりで倒産・廃業も
系列局も4月から「新機軸を打ち出してくれないと厳しい」
系列局も苦しい。フジ制作の全国ネット番組を流しており、それらを中心に系列局でもスポンサー離れが起きているのだ。ホンダは全国一律で、フジ制作の番組のCMを差し替えた。東北電力は東北地方と新潟県の系列6局でCMを差し替えている。
テレビ局のCMにはネットとローカルがあり、ネット部分はキー局がセールスしたCMを流すことで分配金が入る仕組み。通常なら、ほとんど何もしなくても楽に収入を得られるわけだが、いざ不祥事となると、ネットの多い小規模局になればなるほどダメージが大きい。
「ローカルのCMは今も7、8割入っているし、フジは3月まではネットの分配金を払うと言っているのでなんとかしのげる。しかし、4月以降はどうなるか。フジには3月末を区切りに経営陣を総入れ替えして、4月から新機軸を打ち出してくれないと、さすがに厳しくなる」(西日本地区の系列局関係者)
取引先や系列局は、いつになったら一息つけるのか。
◇ ◇ ◇
フジテレビ問題でスポーツ界にも激震だ。各競技団体は対応にテンヤワンヤだという……関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。