ボギープレーとオサラバ「目指せ80台」講座
-
ハザード越えのアプローチをうまく打つ
グリーンを狙ったセカンドショットが大きくショートして、3打目がガードバンカー越え(写真①)という経験は誰にもあるはずです。 ところが目の前のバンカーに「入れたくない」という緊張から、ボールが…
-
深いラフからうまく打つコツ
これからの季節のラウンドでやっかいなのが、元気よく伸びる深い芝からのショットです。 冬場や春先の芝と違い、うっそうと密集して生い茂るラフは抵抗が大きく、苦手とするアマチュアが非常に多い。 …
-
林の中から一発で脱出する
ドライバーショットを曲げて、林の中からの脱出――。アマチュアの誰もが経験したことのあるトラブルです。 しかも、林の中から一発で脱出できず、目の前の木に当たってさらに林の奥に入ってしまい大叩き…
-
アイアンの正しいティーアップ
ショートホールでアイアンを打つ際、多くのアマチュアゴルファーはティーアップしています。 しかし、そのティーアップの仕方を間違っている人が多く、それが原因でミスにつながっているケースを多く見か…
-
ドライバーのティーの高さ、ボール位置をチェック
ドライバーでナイスショットをするためにはティーアップの高さが重要です。 わずか数センチ、数ミリの違いですが、アマチュアゴルファーにとってはそのわずかな差が、ナイスショットにも、ミスにもなるの…
-
ミドルパットを確実にカップに寄せる
“パット・イズ・マネー”という格言があるように、スコアメークのうえでパッティングは非常に重要なウエートを占めます。 アマチュアは、いかにグリーン上で3パットをしないか、ということがスコアを大き…
-
ショートパットを絶対に外さない克服ドリル
ショートパットを確実にカップインすれば、スコアメークもグッと楽になります。 それでも、多くのアマチュアは2メートル以内の短いパットを苦手とし、3パットを連発――。 せっかくパーオンし…
-
ショートパットを絶対に外さない練習法
スコアメークの肝といえば、入れごろ外しごろのショートパットをいかに決めることができるかにかかっています(写真①)。 グリーン上での3パットを減らすことができれば、簡単にスコアを縮めることがで…
-
カップまで近いアプローチをうまく打つ
グリーン回りからカップまで3~5ヤードほどの短い距離のアプローチを経験したことがあるはずです。 そのシチュエーションでは大抵の人がパターで打つか、ウエッジで打つか迷います。 迷ってし…
-
ウッドで転がして寄せるアプローチ
グリーンをとらえられず、アプローチが左足下がりのライからという、アマチュアが苦手なケースに出くわすことがあります。 そこから確率の高い、転がして寄せるアプローチ方法をアドバイスします。 …
-
砲台グリーンのアプローチをうまく打つ
日本のゴルフ場には砲台グリーンが多いのですが、2打目でグリーンに届かなかったり、奥にこぼれてしまったりすると、左足上がりの難しいアプローチが残ります。 このライからのアプローチを苦手とするア…
-
左足下がりのライからうまく打つ
ティーグラウンドからグリーンまで打ち下ろしのホールでは、2打目が左足下がりのライになるケースが多い。 このライからのショットは、フラットなライと同じようにスイングするとミスになりやすいので注…
-
左足上がりのライからうまく打つ
打ち上げホールの2打目は、だいたい左足上がりのライから、というシチュエーションが多くなります。 練習場で打つようなフラットなライとは違い、この傾斜地でのショットを苦手とするアマチュアは非常に…
-
つま先下がりのライからうまく打つ
ティーショットを左に引っ掛けて、2打目はつま先下がりのライから――。こんなシチュエーションに直面するアマチュアは多いはずです。 しかも、このつま先下がりライを苦手にして、ターゲットよりも右方…
-
つま先上がりのライからミスしないアイアンショット
ゴルフ場では2打目以降につま先上がりのライから打つアマチュアをよく見かけます。ティーショットをスライスしたり、右方向に打ち出したりして、右サイドの斜面に曲げるミスが多いからです。 その上、こ…
-
ピンまで100ヤードは低い弾道で狙う
残り100ヤードの距離でしっかりとグリーンをとらえることができれば、スコアメークはグッと楽になります。 しかし、多くのアマチュアはそんな状況でショートアイアンやウエッジを手にして、ミスを招き…
-
FWはコンパクトに振る
ドライバーが苦手、アイアンが苦手、というようにアマチュアの皆さんはクラブによって得手不得手があるものです。 なかでも、ほとんどのアマチュアが一番苦手としているのがフェアウエーウッド(FW)で…
-
頸椎を軸に体を回す
ボールを芯でとらえて飛ばすには、インパクトまでボールをしっかり見続けることが重要です。 レッスン書には「スイング中は頭を動かすな」とあります。 ところが、「頭を動かすな」を忠実に実行…
-
ベタ足スイングがボールを飛ばす
ドライバーの飛距離アップはゴルファーの永遠のテーマです。 そのため、ヘッドスピードを上げようと試行錯誤しているアマチュアをたくさん見かけます。 なかでも、レッスン書などでよく目にする…
-
スイング中の上下動改善ドリル
体重移動で飛ばす、というのはゴルフのレッスン書などでよく目にする言葉です。テークバックは右へ体重移動。そしてトップからダウンにかけて今度は左へ体重移動という動きです。 そのため、スイング中に…