カンタン貯蓄 目標3年で300万円!
-
不測の事態に備えて…家計にも定期的なメンテナンスが大切
新型コロナ禍の影響で収入が減ってしまった。急に自宅のリフォームをすることになった――。 生活や家計の急変に見舞われることは、めずらしいことではない。例えば、結婚した、子供が生まれた、マイホー…
-
夫婦共同の家計管理だと「お金が貯まらない」は本当なのか
ちょっと古いアンケート調査だが、楽天市場調べの夫婦400人に聞いた「夫婦のお財布調査」(2017年)に興味深いデータがある。世帯の平均貯蓄状況を見てみよう。 家計の管理役として、全体の過半数…
-
「貯め下手」がやってしまう6つのダメ行動…どう改善する
毎月貯蓄はしているが、思うように貯まらない――。そんな悩みを抱えている人も多い。 いったい何が原因なのか。これを探っていくと、生活スタイルに問題があることがわかる。貯蓄がうまくいかない代表的…
-
家の中はすっきり…お金が貯まる人が実践する“7つの常識”
お金が貯まる人には、次の7つの共通する行動、習慣がある。 ①家の中がすっきり片付いている 家の中が雑然としていることは、まずない。リビングだけではない。他の部屋もきちんと片付けられてい…
-
貯まる人は実践「使う貯金と使わない貯金」の2つに分ける
神奈川県に住む会社員の菅原哲朗氏(46)一家の貯蓄は、株式や投資信託など他の金融資産を合わせると約3800万円とかなり多い。菅原家の家計の特徴は、貯蓄口座の使い分けにある。 「わが家では、貯蓄…
-
生活にメリハリ 「趣味を持つとお金が貯まる」納得の理由
博報堂生活総合研究所の「生活定点」(2018年)調査によると、「自分は無趣味である」人は、25・5%だった。また、「1年を通して、楽しんでいる趣味がある」人は、49・1%。「一生を通じて楽しめる趣味…
-
平均的収入でもみるみるお金が貯まる“6つの生活スタイル”
年間100万円、またはそれ以上を貯めている人がいる。収入が多いからではない。世間の平均的な収入程度しか得ていないにもかかわらずだ。 こうした人たちに話を聞くと、独自の貯蓄スタイルを持っている…
-
いつまでたっても貯金ができない…“訳あり家計”の特徴とは
貯蓄できるかどうかは、収入の多い少ないは関係ない――。 数多く家計関連の取材をしてきた結論だ。収支のバランスが取れている。つまり、貯蓄分を差し引いた収入に見合った支出でありさえすれば、必ず貯…
-
節約効果は大きいが難しい…「袋分け家計管理」の落とし穴
家計には、食費、日用品費、外食費、水道光熱費、子供の塾や習い事、教材費など毎月さまざまな支出がある。これらの支出を費目ごとに、1カ月分を袋分けしてやりくりする管理手法がある。 翌月の家計支出…
-
貯蓄額1500万円の家庭が実践する資産を増やす“4つの方法”
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(2人以上世帯調査)」(2019年)に、金融資産保有額(預貯金に保険や株式など金融資産を合算した額)の平均額がある。 20代は165万円、…
-
貯金上手な若い世代が実践「1つ我慢の生活」の心得とは?
貯蓄関連の取材で思うことは、中高年や高齢者世代よりも若い世代のほうが将来に不安を抱えている人が多いということ。そんな影響もあってか、貯蓄に対する考え方が実にしっかりしていることに驚かされる。 …
-
年収400万円でも年間100万円貯金できる人「5つの共通点」
年収が1000万円を超えていても、貯蓄できない人がいる。一方で、年収が400万円前後でも、年間で100万円の貯蓄を実現している人もいる。年収が低くてもきちんとお金を貯められる人には、実はいくつかの共…
-
生活費は削らず家計に“ゆとり”をつくる4つのテクニック
家計にゆとりを生み出すことは、楽に貯蓄する、貯蓄額をさらに増やせることに等しい。 そのゆとりをつくるための方法として、誰もが実践しているのが節約である。しかし、生活費を切り詰め過ぎると逆に長…
-
不要な物まで買ってしまう…キャッシュレス決済に潜む魔物
キャッシュレス決済が急速に進んでいる。特に新型コロナウイルスによる感染症の拡大に伴い、買い物などの支払いに現金のやりとりを避ける傾向が広がり、キャッシュレス決済は増加の一途をたどっている。 …
-
「家計の使途不明金」をなくす4つのチェックポイントとは
今月はまだ生活費に余裕があると思っていたのに、ある日突然、財布にも、預金口座にもお金がないと慌てた経験をお持ちの方もいるだろう。 詐欺的手法で預金口座から不正送金されていたり、財布から現金が…
-
ストックに安心して使い過ぎ…まとめ買いの落とし穴に注意
ぜいたくなどしていないのに、なかなかお金が貯まらない――。そんな家計の悩みを抱えている人は少なくない。 例えば、計画的に週に1~2回の「まとめ買い」をしている人でも、思うように貯蓄ができない…
-
今後の人生いくら必要? 支出プランを年表にまとめる効果
結婚や出産をきっかけに貯蓄や資産形成を始めたいが、どこから手をつければよいかわからない。将来のために貯蓄はしているが、目標が見えず、逆に戸惑ってしまう。 自分のお金が毎月増えていくのが楽しい…
-
冠婚葬祭や家電の買い替えなどの「特別支出」を書き出す
毎月支出があるわけではないけれど、年間を通じるとけっこうな金額になるのが特別支出だ。 住民税や固定資産税、自動車税などの租税関係もあれば、車検代や車関連のメンテナンス費用、帰省費用、冠婚葬祭…
-
一生お金に困らない! 収入が減っても貯められる人の特徴
給料やボーナスが減って収入が下がると慌てる人がほとんどだ。だが、そんな逆境にあっても着実にお金を貯めていく人がいる。 神奈川県在住の津田俊一氏(55)はある中堅サービス業に勤める会社員。妻と…
-
お金が貯まるライフプラン作り…家族のイベントを書き出す
年収が低くても、しっかりと貯蓄している人たちがいる。その中で、多くの人が実践している特徴のひとつに「ライフプランを作る」がある。 結婚、車や家の購入、子供の進学や家族旅行、さらには老後など、…