アプリで健康になれるのか
-
「ケアスル」で悩みをプロのカウンセラーに相談
「職場での人間関係」「家庭の問題」「日々抱えるストレス」は相当なものだ。趣味などで発散できればよいが、ため込みすぎるのは体に悪い。 このようなストレス、悩みなどをプロのカウンセラーに気軽に相談…
-
「ジェネリックいくら?」なら処方の有無や価格もわかる
「ジェネリック医薬品」は平成27年6月の閣議決定において、「平成32年度末までに80%以上」とする新たな数量シェア目標が定められ、使用促進が叫ばれている。現在ジェネリックのシェアは56・2%(平成27…
-
原因不明の体調不良は自分のバイオリズムを知って改善
職場における仕事や人間関係のストレスに原因不明の体調不良――。そうしたトラブルはバイオリズムを知ることで改善されることがあるかもしれない。 最近はあまり耳にしなくなったバイオリズムだが、歴史…
-
柔道整復師が作った「ゆがみキャッチャー」で姿勢分析
骨盤は普段の生活で歪んでしまう可能性がある。体の片側ばかりに重心が偏ることなどで生じ、血行不良や痛みなどの原因になる。自覚症状がある人も大勢いるが、自分の体がどれくらい歪んでいるか、知らない人も多い…
-
天気予報風に「頭痛予報」が届き「頭痛記録」で再発防止
日本人全体で「慢性の頭痛」を感じている人は約3000万人、そのうち片頭痛の患者は約840万人と推定されている。 頭痛でつらい思いをしている人は頭痛予報アプリ「ズキンちゃん」(シーエー・モバイ…
-
iPhoneアプリ「HearTily」は1分で脈の揺らぎを検出
Apple社が提供する「リサーチキット」。それはiPhoneを使って患者の情報を収集し、臨床研究を支援するための一種のプラットフォームだ。この機能を利用したアプリを今までもいくつかご紹介したが、東京…
-
「Health U」が健康習慣を提案してくれる
生活習慣を改善するためのアプリは数多くあるが、今回、紹介するのは自分自身にあった健康習慣を提案してくれるユニークなアプリだ。 「Health U」はアプリ起動後の簡単なアンケートに答えると、現…
-
アプリで最寄りの対応トイレ検索 オストメイトの不安軽減
「オストメイト」(人工膀胱保有者、人工肛門保有者)にとって、トイレは非常に重要な施設の一つだ。しかしながら、オストメイト対応トイレの数は十分ではなく、設置されていてもその機能が不十分なことが少なくない…
-
「声で気分測定」で気軽にストレスチェック
日々抱えるストレスは、気づかないうちに徐々に健康をむしばんでいるもの。今回、紹介する「声で気分測定」は、とてもユニークなストレスチェックが可能だ。 使い方は、その名の通り、アプリに向かって話…
-
「つたえるアプリ」でがん治療中のつらさを記録
がん治療中に生じるさまざまな症状、つらいと思っていても正しく医師に伝わらないケースも少なくない。今回は、がん治療中のつらさを記録し、それを伝えるためのアプリを紹介する。 アプリを起動してまず…
-
開発は早稲田大学 「メタボウォッチ」が健康をアドバイス
「メタボリックシンドローム」という言葉は浸透しているが、自身の健康寿命との関わりについて真剣に考えている人はどれくらいいるだろうか。 今回紹介するのは、早稲田大学スポーツ科学学術院の川上泰雄教…
-
「Instant Heart Rate」はスマホカメラで心拍数計測
スマホカメラを使って「心拍数」を簡単に測れるのをご存じか。今回ご紹介する「Instant Heart Rate」は、スマホのカメラレンズ部分を指先で軽く押さえて十数秒待つだけで心拍数が簡単に計測され…
-
「MEISOON」なら気軽に瞑想が始められる
今、米国のビジネスマンの間で「瞑想ブーム」が起きているのをご存じだろうか。集中力や決断力、発想力が求められる経営者が積極的に取り入れているのだ。 そんな瞑想を気軽に始められるアプリが「MEI…
-
うつ病、不眠症…「メンタルヘルス診断」で無料診断
職場のメンタルヘルス対策が本格的に始まった。あなたがもし、「自分自身の健康は自ら管理するべきだ」と考えているなら「メンタルヘルス診断」を試してみてはいかがだろうか。 アプリを起動すると、うつ…
-
もしもに備えて スマホアプリで心臓マッサージの模擬体験
目の前で急に心肺停止で倒れた人がいたら、あなたはどうする? AED(自動体外式除細動器)が認知されてきているとはいえ、緊急事態にすぐに手配できるとも限らない。今回紹介する旭化成ゾールメディカルの「み…
-
勉強に集中、ヨガ瞑想…癒しの環境音でリラックスタイム
仕事に集中できない、イライラしてしまう、そんな経験は誰でもあるだろう。人は脳を意識することなく日常を過ごしているが、誰でも脳をコントロールする方法を身につければ、潜在能力を引き出すことができるという…
-
「Petralex 補聴器」は片耳で8段階も周波数設定が可能
難聴でお困りの方には便利かもしれない。「Petralex 補聴器」は、無料の補聴器アプリだ。 自宅や職場など、利用するシーンに合わせて細かく設定することができる。アプリを起動すると、イヤホン…
-
原因不明の体調不良 YES・NO診断で原因と対処法チェック
やがて、人工知能が医師に代わって簡単な病気を診断する時代がやってくる――。医学関係者の間ではそんな話で持ちきりだが、すでに簡単に自分がどんな病気なのかを教えてくれるアプリがある。 それがこの…
-
「alcCalc」 飲酒情報入力で体内アルコールを案内
お酒を飲む人であれば、誰しも知らず知らずのうちに深酒をして二日酔いになった経験があるだろう。 今回、紹介するアプリは、飲んだお酒の種類をアプリに入力すると、「二日酔いになるかどうか」、そして…
-
グラフで栄養素が一目瞭然 「あすけん」で食生活見直し
「ずっと体が重い」「体調もいまひとつ」……。そんなあなたに、食生活をしっかり管理でき、飽きずに続けられる「あすけん」を紹介しよう。 このアプリはそもそもがダイエットを目的としたものだが、“食事…