皮膚を科学する
-
皮膚科医が言う「イボ」って何? どうして盛り上がるのか
イボって何なのか。どうして皮膚が盛り上がるのか。「山手皮フ科クリニック」(東京・高田馬場)の豊福一朋院長が言う。 「一般的に『イボ』は俗称で、イボ状の病変ができる皮膚病は数多くあります。しかし…
-
食べてもいないのになぜ? 辛味成分に触れると温かい理由
昔から寒冷地では、「トウガラシを靴下や下着の中に入れて暖をとる」という話がある。実際にトウガラシ加工の靴下も市販されている。食べてもいないのに、なぜ温かいのか。「池袋西口ふくろうクリニック」(東京)…
-
皮膚科に聞いた “寒い・怖い”でなぜ「鳥肌」は現れる?
「寒い」「怖い」「感動した」ときなどに皮膚に現れる「鳥肌」。何のために、鳥の毛をむしったようなブツブツな肌になるのか。「池袋西口ふくろう皮膚科クリニック」(東京)の藤本智子院長が言う。 「寒いと…
-
人間は“全身金粉”で長時間過ごすと呼吸困難で死ぬはウソ
男にしてみれば、女性が毎日顔に塗りたくっている化粧は、「皮膚呼吸」の妨げになって体に悪いのではないのかと思ってしまう。本当のところはどうなのか。「新東京クリニック/美容医療・レーザー治療センター」(…
-
顔のシワやタルミは頭蓋骨の老化にも原因があった
毎日化粧をする女性と違って、男は皮膚のことに関しては無頓着。しかし、皮膚は体の表面を覆う臓器なので、その見た目はそのまま臓器の老化を意味する。たとえば、年を取って出てくる顔のシワやタルミは頭蓋骨の萎…