「中国経済」破綻か復活か 私はこう見る
-
<第6回>賃貸に住んでいる人は「負け犬」
中国の不動産価格は二極化している。1級都市と呼ばれる北京、上海、広州などの大都市は急騰が続く。1級都市・深センの新築住宅価格は今年1月に前年同月比で46・8%上昇となった。まさにバブルだ。 …
-
<第5回>北京、上海、深セン…1級都市の不動産は超バブル
中国の不動産バブルは崩壊か――。中国国家統計局は、不動産開発業者による2015年の土地取引の成約額を7622億元(約13兆3385億円)と公表した。前年比で23.9%減。不動産売買は確実に細っている…
-
<第4回>鉄鋼、石炭、アルミ 従業員の30%が失業の恐れ
中国経済の変調は、2008年リーマン・ショック後に投入した4兆元(約80兆円)の景気対策の後遺症によるところが大きい。 中国経済に詳しいNNAの岩瀬彰社長は言う。 「4兆元の景気対策が…
-
<第3回>贅沢品市場は壊滅
国の豊かさを測るとき、「1人当たりGDP」を用いることが多い。先進国と名乗るには1万ドルが必要といわれる。 中国はどうか。中国経済に詳しいNNAの岩瀬彰社長が言う。 「2010年の全国…
-
<第2回>景気下支え策もかすむ “異変”が重なった全人代
全人代は、16日に閉幕だが、今年は異変といえそうな出来事が重なった。 初日の5日に行われた李克強首相の「政府活動報告」は2時間近くにわたった。途中からなぜか李首相の額に汗が浮かび、ついには頬…
-
<第1回>中国経済 「失速」はしていない
中国、台湾、タイ、ベトナム、マレーシアなど10カ国・地域以上で、日系企業に向けた経済・ビジネス情報を発信するエヌ・エヌ・エー(NNA)の岩瀬彰社長に、今後の中国経済の行方を聞いた。 「今月5日…