すぐ効くうまくなる ゴルフの呪文
-
「左手は体の横でグリップする」 手首を柔らかく使える
初心者やスコア100を切れないゴルファーのクラブの握り方を見ていると、体の前で手のひらを上に向けてグリップしている人が多い。 体の正面で手を横からではなく、下からクラブにあてがって、グリップ…
-
「パットはシャフトで打つ」振り抜けるので転がり良くなる
ショットをするときは「ボールを打ちにいってはいけない。スイングの途中にボールがあると思ってしっかり振り抜いてやらないと狙ったところにボールは飛んでいかない」とよくいわれる。 実は、「ショット…
-
「バンカー越えアプローチはピンをオーバーさせる」
「一番嫌なアプローチは?」 とアベレージゴルファーに聞くと、「30ヤードぐらいのバンカー越えアプローチ」と答える人が多い。 「バンカー越えでも50ヤードぐらいの距離より、30ヤードもない…
-
転がりのいいパットはグリップエンドが構えから左に動く
男子ツアーの人気を牽引したAON(青木功、尾崎将司、中嶋常幸)の前、河野高明、安田春雄と共に和製ビッグスリーといわれていた杉本英世はひどいイップスに襲われたことがある。 3、4メートルのパッ…
-
「パターはフェースを開いて閉じる」
パットは振り子の要領だとよくいわれる。しかし、パターにもライ角がある。 ということは、ライ角度通りに構えればパターのシャフトは少し斜めになるので、振り子のように、垂直に垂らした状態で構えるこ…
-
「トップでグリップエンドは飛球線上後方を指す」
アップライト、フラットという言葉はゴルファーなら誰でも知っているだろう。どういう意味か? といえば、トップスイングの手の位置が高いのがアップライト、低いのがフラットと答える人が多い。 昔、あ…
-
「ヘッドを浮かしてからテークバック始動」
グリップの握力については「左手の3本指(小指、薬指、中指)は緩まないように、最後までしっかり持っていなければならない」と昔から言われる。 では、「しっかり」とはどのくらいの強さなのだろう。 …
-
左ひじは曲げて「ピッチショットは右足つま先を外に向ける」
バンカー越えや砲台グリーンに向かってアプローチをするときは、近い距離でもボールを上げて止まる球を打ちたい。 30ヤードぐらいの短い距離になると、56度とか58度のサンドウエッジでロフト通りに…
-
球を上げてピンそばに止める「ピッチショットはフェースを開いて上げる」
アプローチには大別すると2つの方法がある。 アプローチウエッジやサンドウエッジのロフトを生かして球を上げてピンの近くに落として止めるピッチショット。 使うクラブは何であっても、ロフト…
-
「アイアン不振なら草刈りチェック」
インパクトがぼやける人、球がちゃんとつかまらない人がいると、中村寅吉プロは草むらに連れていって、よくアイアンでスイングして「草刈り」をさせた。 草が伸びているところでアイアンショットをすると…
-
「ウエッジは体で振る」 右肘を体につけたまま胸は後方に
ウエッジでアプローチするときは「テークバックで早くコックする」と教わったことがある。 それで「距離に応じたバックスイングができる」というのだが、それでも思っているより大きく上がり過ぎるので、…
-
「ロングパットは1メートル先に集中」 ライン上に目印を
ロングパットは距離感が大事であることは誰でも分かっている。 ①ピッタリ寄せようとするよりはボールを中心に直径1メートルぐらいの円をイメージし、その中に入れる。 ②カップを見ながら素振りを…
-
スイングは回転運動 「クラブは目標の左に振り抜く」を意識
「スイングするとき、一番注意していることは何か?」と聞くと、「バックスイング」と答える人が一般アマチュアには多い。練習のときはもちろん、コースを回っていても、当たりが悪くなると、トップで止めてみたりし…
-
「ウエッジは左手親指を立てる」
アプローチウエッジやサンドウエッジで球を上げて距離を打ち分けるとき、バックスイングを小さく上げて大きく振り抜こうとするとトップするミスが多く、大きく上げてインパクトを緩めるとダフることが多い。 …
-
「バンカーショットはボール下の砂を削り取る」
「バンカーショットはエクスプロージョンショット」と昔からいわれている。アメリカでは「ブラスト」という言葉がよく使われる。エクスプロージョンもブラストも爆発、爆破という意味である。 バンカーショ…
-
「ライの強いアプローチはインパクトを緩めない」
「ショートアプローチの距離感はインパクトの強さで」 アプローチをするときも基本的には常に同じテンポで、インパクトの強さは変えずに、スイングの大きさだけで距離を打ち分けたほうがいいとよくいわれる…
-
落下地点に向かって振る「アプローチはボールをトスする要領」
カップに向かって手でボールを放ってやろうと思えば、グリーンのどの辺に落としたら、カップまで転がっていくかを考えて狙いを決めるはずだ。 落とす位置を決めたら、そこに向かってボールを放ってやるこ…
-
「アプローチは転がしのほうがやさしい」
アプローチは球を上げるより転がすほうがはるかにやさしいはずなのに、なぜかロフトの大きいウエッジで球を上げようとしている人が多い。 そしてダフリやトップを繰り返している。球を上げるとグリーンに…
-
「アイアンはグリップエンドがヘッドより前にくる」
「ロフトが距離と高さを打ち分けてくれる」 クラブのロフトとは打球面(クラブフェース)の角度のこと。ロフトによって弾道の高さと飛距離も違ってくる。クラブの番手が大きくなるにしたがってロフトは大き…
-
「ドライバーは目標線にシャフトを直角に構えろ」
「スクエアグリップ」 「スクエアスタンス」 「スクエアフェース」 レッスン書には「スクエア」という言葉がよく出てくる。 スクエアは「正方形」とか「四角」のことだが、ゴルフで…