強靭ゴルフ計画
-
ドライバーは横からアイアンは真上から ボールを打ち分け
ドライバーはアッパーブロー、アイアンはダウンブローとよくいわれる。ところがスイング自体はドライバーもアイアンも変わらないと言うプロが多い。 ◇ ◇ ◇ ――ドライバーとアイアン…
-
飛ばすにはフォロースルーでヘッドスピードMAXを目指せ
プロはフォロースルーで両腕がよく伸びるが、アマチュアはインパクトからフォロースルーで左ひじが引けている。そのためにクラブを振り切れない人が多い。最後までヘッドを回し切る方法を聞いた。 ◇ …
-
ダウンスイングは体を正面に戻しながら上から下へ下ろす
初心者のスライスはバックスイングで肩が回らずに、クラブが外に上がるために起きるといわれる。ところが肩が回るようになってもクラブが外から下りてきて、今度は左に引っかかることもあるのはどうしてなのか? …
-
ドライバーもアイアンもグリップエンドは体の正面に向けて
アイアンはロフト通りに構えるとリーディングエッジよりグリップエンドのほうがボール1、2個分ぐらい前に出るように作られている。だから「アイアンはハンドファースト」(インパクトでヘッドより手が前)といわ…
-
“腕が長い”欧米プロは逆K字形 左手がヘッドより前に出ない
ドライバーのアドレスを大別すると、逆K字形とY字形に分かれる。左股関節の内側(左足の付け根)にグリップエンドを向けて左腕とシャフトを真っすぐ構えるのが逆K字形。体の中央寄りにグリップエンドを向けて構…
-
渋野日向子は前傾姿勢を変えず体を上下動させずにスイング
ドライバーショットは、「バックスイングで頭が多少、右に動くのは構わない。一番大事なのは頭を上下に動かさずにスイングすること」と教えるプロが多い。しかし、鈴木規夫プロ(オハヨー乳業所属)は若いころから…
-
渋野日向子のダウンスイングは左手の使い方がポイント
最近のチタンドライバーはヘッド容積460㏄と大きくなり、重心距離は長く、シャフトも長いのでヘッドを返しにくい。そのため、世界のトッププレーヤーの間でもフェースをシャット気味にバックスイングして、フェ…
-
渋野日向子の男子プロのように回さずに体をひねるスイング
全英女子オープンに勝った渋野日向子は最終日の平均飛距離が264ヤード。4日間のフェアウエーキープ率は76・8%と飛んで曲がらないドライバーショットが光った。 ◇ ◇ ◇ ――渋…
-
渋野日向子のアドレス 重心を低く保ち上体を強く捻転する
欧米人は背が大きいだけでなく腕も長いのでゴルフには有利だといわれる。腕が長ければスイングアークが大きくなり、インサイドアウト気味の軌道で弾道の高いドローボールが打てるからだ。体形とスイングの関係につ…
-
渋野日向子はバランス崩さずに振り切れる体幹の強さがある
渋野日向子は身長165センチ、体重62キロ。日本の女子プロの中では体に恵まれている。ところが、ドライバーのスタンス幅は肩幅よりもかなり広い。あまり見たことのないようなワイドなスタンスでダイナミックな…
-
渋野の飛ばしはバランスが崩れないフィニッシュにあり
米女子ツアー通算17勝を挙げ、賞金女王に輝いた岡本綾子でさえメジャータイトルに手が届かなかった。それを、メジャーが米ツアー初挑戦の渋野日向子が終始笑顔で勝った。その強さは一体どこから来ているのか分析…
-
プレッシャーを感じた時こそ渋野のようにしっかり振り切る
昨年のプロテストに合格したばかりのルーキー、渋野日向子の快進撃が続いている。初の海外挑戦が全英女子オープン。そこで日本人42年ぶりのメジャー優勝を遂げて、国内でも3勝。東京五輪ゴルフ競技でのメダル獲…
-
ジャック・ニクラスに教えてもらった高弾道ドローボール
初出場の1976年全英オープンで初日トップタイに立ち、10位フィニッシュと大健闘の鈴木規夫プロ(オハヨー乳業所属)は、その年のフェニックスオープン会場で、ジャック・ニクラスから弾道の高いドローボール…
-
ボールの沈み具合に注目 深いラフは左手リードで振り抜く
プロを目指した鈴木規夫(オハヨー乳業所属)は、ゴルフ場のフェアウエーでは練習させてもらえなかった。人目につかない林の中とか深いラフからしかボールを打てなかった。 ◇ ◇ ◇ ―…
-
スイングは途中のことは考えず最後までしっかり振り切る
「俺よりボールが飛ばなかったら、プロテストには出してやらん」。鈴木規夫(オハヨー乳業所属)は師匠の増田光彦にそうハッパをかけられた。ゴルフ場でキャディー業務をこなしながら、明けても暮れても飛ばすことで…
-
アゲンスト風は強く叩かない クラブは2cm余らせて短く持つ
1972年に21歳でプロテストに合格した鈴木規夫プロ(オハヨー乳業所属)は高松CCから別府湾を見下ろす城島高原GCに移った。標高650メートルと高く、吹く風は高松CCよりもさらに強くなった。 …
-
練習のときから目標線にスタンスが平行になるように構える
ツアー会場で取材すると、スタート前の練習でアライメントスティック(方向指示棒)を目標に向けて、それにスタンスを合わせるプロが多い。昔、鈴木規夫プロ(オハヨー乳業所属)は2、3メートル前方に何個かボー…
-
飛ばしの原動力は脚「膝から下をロクロを回すように振れ」
鈴木規夫プロ(オハヨー乳業)の師匠は「小さな飛ばし屋」と呼ばれた身長157センチの増田光彦だ。定時制高校に通い、増田プロの専属キャディーをしながらプロを目指したが、特別扱いはしてくれなかった。 …
-
球筋のイメージから高弾道と低弾道の打ち分けをする
初出場の1976年全英オープンでトップ10入りを決めた鈴木規夫プロ(オハヨー乳業所属)は、その後も77年26位、80年19位と本場リンクスで健闘している。今では国内ツアー成績で全英に出場できるように…
-
アゲンスト風対策 スイングを考える前に低弾道をイメージ
1976年全英オープンに鈴木規夫プロ(オハヨー乳業所属)は初めて出場。現地で行われた予選を通って初日、セベ・バレステロスらと首位タイとなり、優勝争いに加わって10位タイと大健闘した。 ――全…