著者のコラム一覧
伊藤さとり映画パーソナリティー

映画コメンテーターとして映画舞台挨拶のMCやTVやラジオで映画紹介を始め、映画レビューを執筆。その他、TSUTAYA映画DJを25年にわたり務める。映画舞台挨拶や記者会見のMCもハリウッドメジャーから日本映画まで幅広く担当。レギュラーは「伊藤さとりと映画な仲間たち」俳優対談&監督対談番組(Youtube)他、東映チャンネル、ぴあ、スクリーン、シネマスクエア、otocotoなど。心理カウンセラーの資格から本を出版したり、心理テストをパンフレットや雑誌に掲載。映画賞審査員も。 →公式HP

公開40周年「E.T.」「少林寺」いま再びの名画の意義…昔から変わらぬ普遍的メッセージ

公開日: 更新日:

『E.T.』は、アカデミー賞では9部門にノミネート、ジョン・ウィリアムズによる名曲は作曲賞を受賞、その他、音響賞、音響効果編集賞、視覚効果賞も獲得。そんな本作も40周年を記念してアースデイの4月22日、一夜限りのトークショー付きの上映会を開催しました。

 登壇したうちのひとり、日本語吹替版でエリオットの声を務めた声優・浪川大輔さんは、「公開時、映画館に行って立ち見で最後まで観て、E.T.を乗せて自転車で空を飛ぶエリオットのマネもしました」と言い、今回のイベントに参加できたことも感慨深い様子でした。

 1982年当時は座席指定というシステムは存在せず、立ち見も可能、洋画に至っては吹替版は作られず、子どもたちも字幕で見るのが当たり前という時代でした。その後、浪川さんはVHS発売時に、テープを聞いたスピルバーグの意向でエリオットの吹替にキャスティングされ、吹替版は1988年に発売されました。

■時代を超えて夢を届ける名作『E.T.』


 実はこの名作も時代と共に少し修正が加えられ、『E.T.20周年アニバーサリー特別版』製作時には、映像技術の発展による修正だけでなく、世相を反映させたセリフや子どもへの配慮がなされたのです。具体的には自転車で逃げるエリオットたちを追う警察官が持っている銃をトランシーバーに変更したり、子どもに向けてライフルを構えようとする警察官のシーンをカット、さらにはアメリカ同時多発テロを受けて「テロリスト」というセリフを「ヒッピー」に変更しています。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」