もっと知ろうよ船橋ケイバ「船橋競馬 不世出の名馬 トーシンブリザードを偲ぶ」

公開日: 更新日:

 今開催の船橋ケイバは変則日程で、9月1日(水)から4日(土)までの4日間。重賞は組まれていない。

 さて、前開催のこのコラムでは現在、船橋にはカジノフォンテン、アランバローズ、キャッスルトップと3頭のJpnⅠの勝ち馬がおり、秋の結果次第でいずれもがNARグランプリの有力候補と書いた。

 そんな中、飛び込んできたのが8月18日、船橋の生んだ名馬トーシンブリザード死亡のニュースである。

 あらためて成績を振り返ると、トーシンブリザードは地方競馬にとって不世出のスターホースだった。

 というのも、カジノフォンテンは今年、川崎記念、かしわ記念と2つのJpnⅠ競走を制した。

 アランバローズは全日本2歳優駿でJRA勢を一蹴して、今年は東京ダービー(これは南関東所属馬によるSⅠ競走)にも勝利。

 キャッスルトップは初の重賞勝ちがジャパンダートダービー。鮮やかな逃げ切りでジャイアントキリングを演じた。

 だが、トーシンブリザードは……。

 2000年にデビューして、3戦3勝で全日本3歳優駿(当時)を制覇。01年にはさらに快進撃を続けて、京浜盃、羽田盃、東京王冠賞、東京ダービー、ジャパンダートダービーまで8戦8勝である。

 その中で羽田盃、東京王冠賞(現在は廃止)、東京ダービーは南関東の3冠レース。1989年ロジータ以来となる3冠馬であり、無敗での達成は史上初めて。さらにジャパンダートダービーまで勝って4冠を達成したのだから驚く。

 ちなみに、南関東所属馬によるジャパンダートダービー勝ち馬で比較すると、99年オリオンザサンクスは4冠のうち、東京王冠賞を③着と落とし、07年のフリオーソは羽田盃、東京ダービー、ジャパンダートダービーを③②①着、17年ヒガシウィルウィンは②①①着と羽田盃を落としている(3冠皆勤の馬以外は省略)。

 残念なことにトーシンブリザードはその後に骨折。復帰戦となった暮れの東京大賞典③着で連勝はストップしたが、翌年は中央に挑み、フェブラリーSでアグネスデジタルの②着。ダイオライト記念⑤着のあと、かしわ記念を制した。

 この時はまさか、あのトーシンブリザードがこの後、18戦連続で敗れる(②着が2回、③着が4回)とは思いもよらなかったが、かしわ記念までの成績は、カジノフォンテン、アランバローズ、キャッスルトップを足しても及ばないもの。

 今はただただ、23歳で死亡した船橋の不世出の名馬を偲びたい。

■外部リンク 船橋ケイバ 公式サイト

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

もっと見る

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!