話題の焦点
-
“半グレ系コンテンツ”がYouTubeで人気のなぜ…池袋「サンシャイン60」の大乱闘で注目
16日夜、東京・池袋「サンシャイン60」の58階にあるレストランで発生した乱闘事件。準暴力団「チャイニーズドラゴン」の関係者の一部が殴り合いの喧嘩になり、20代男性が軽傷を負ったという。 「サ…
-
岸田首相は外しても半数以上は屋外で着用…日本人は永遠にマスクを着け続けるのか
9日に三重県鈴鹿市で行われたF1日本グランプリのセレモニーでもマスクを外していた。 岸田首相は、厚労省の基準を満たせば「屋外ではマスク不要」をアピールしているが、街を行き交う人を見ても、いま…
-
コーヒー消費額「全国42位」の鹿児島県でカフェが増加しているワケ
芋焼酎、黒豚、さつま揚げなどの名産で知られる鹿児島県。同県のコーヒー消費額(2020年 総務省統計局「家計調査」から)は、47都道府県のうち42位。静岡に並ぶお茶どころとして知られているだけに、コー…
-
山形県民はそんなにから揚げが好きなのか? 1カ月に食べる個数で全国トップ!
推計約370億個──ニチレイフーズが3日に発表した「全国から揚げ調査2022」(全国の20~79歳の男女1万4100人対象)によると、日本全国で年間それだけの鶏のから揚げが食べられているらしい。 …
-
相続した“いらない”土地の所有権が放棄可能に…気になる「新法」の利用価値は?
人口減少で空き家、空き地問題が深刻化する中、土地への意識が大きく変わってきている。 「土地は預貯金や株式などに比べて有利な資産か」という問いに、「そう思う」が30%(2017年)と1993年の…
-
近ツーの“PTA代行サービス”が好調 背景に「できれば引き受けたくない」親の究極の選択
「PTA業務アウトソーシングサービス」──近畿日本ツーリストが8月25日から始めた新サービスがちょっとした話題になっている。 PTA専用のサイト作成とか、運動会など学校行事の企画、プロデュース…
-
TV離れで問われる公共放送「NHK」の存在意義 スマホ所有者からの受信料徴収ついに着手か?
人口減少や若者のテレビ離れなどで、公共放送としてのあり方に見直しが迫られているNHK。 総務省は21日、公共放送に関する有識者会議の初会合を開き、今後、NHKのインターネット事業をテレビ放送…
-
秋は“ぼっち”が身に染みる? 結婚の近道は「婚活を諦めること」のナゼ
秋に「婚活」関連のネットニュースが増えるのには理由がある。 「人肌恋しい季節と相まってハロウィーン、クリスマス、お正月と、このまま“ぼっち”は嫌。今から動かないと冬のイベントに間に合わないと考…
-
日本の不動産“円安バーゲンセール”は本当か? 買い向かう海外勢vs様子見の国内投資家
アベノミクスによる異次元金融緩和以降、都市部を中心にマンションなどの不動産価格が高騰する中、海外投資家の関心も相変わらず高い。背景には、1ドル=150円突破の観測も出ている円安急伸と低金利がある。 …
-
北海道鷹栖町“量販店風チラシ”で決算報告のナゼ 「税金が何に使われたか一目瞭然」と評判
少子高齢化、人口減少で財政難に苦しむ自治体が少なくない中、一風変わった方法で決算を告知している町がある。 北海道第2の都市、旭川市に接する人口6700人あまりの上川郡鷹栖町。農業地帯である同…
-
秋の異動シーズン…マスクのせいでなかなか顔を覚えてもらえない問題、どうするべき?
間もなく10月、秋の異動、転勤シーズンで慌ただしい人も多いはず。新天地で悩ましいのは、マスクのせいで新しい顔を覚えにくいことだろう。コロナ世代の新入社員もそれで苦労したなんて報じられていたが、人間だ…
-
東京都足立区が運営「無料学習塾」のスゴイ実力! 生徒が名門都立高に続々合格
長引くコロナ禍で広がる経済格差。その影響が子供の教育に波及しているという。 生活困窮世帯の保護者1902人を対象にした公益社団法人「チャンス・フォー・チルドレン」の調査によると、コロナ禍の影…
-
香川照之の性加害騒動で銀座のクラブの信用ガタ落ち…「いい迷惑」が本当のホンネ?
「『香川さんが暴れたクラブってどこ?』って、お客さんとか同業者からもしつこく聞かれて、ホントいい迷惑よ」と、東京・銀座の50代クラブママは吐き捨てる。 夜の銀座では、集中砲火を浴びて“瀕死”の…
-
社内不倫が示談成立で「終わったこと」にはならない…池内ひろ美さんがそう説くワケ
3年前の「性加害」で業界から干され始めた俳優の香川照之(56)のように、「もう過去の話」「終わったこと」が通用しないのは“社内不倫”も同じだ。 不倫事情にも詳しい家族問題評論家の池内ひろ美氏…
-
「オモウマイ店」はブームの“デカ盛り”を続けられるのか…食品値上げで大ピンチ!
日本は今、空前の“デカ盛り”ブームだ。 火付け役は、バラエティー番組「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」(日本テレビ系)で、2021年4月の放送開始以降、世帯平均視聴率2ケタ台をキープ…
-
「夏休みの宿題」ササっと終わらせる派が9割! イマドキの小学生が“計画的”なワケ
子供の夏休みもカウントダウン。今から慌てて宿題に手をつけるのが晩夏の風物詩かと思いきや、イマドキはかなり“計画的”みたいだ。 イオレの「夏休みの宿題・過ごし方に関するアンケート」(小学生の子…
-
グランピング施設がコロナ禍で急増、早くも過熱感…生き残りの条件は?
コロナ禍で世界的ブームとなったのが、人との接触を避けながら自然での遊びが楽しめるアウトドア。テントなどのキャンプ用品メーカーのスノーピークは、2022年12月期の業績見通しを下方修正したものの、21…
-
気になる自販機の「だし醤油」って誰が買う? 担当者に聞くと…ビックリの売れ行きだった
コロナ禍もあって“プチブーム”の食品自動販売機。8月4日付の日刊ゲンダイでも名店の味が身近に楽しめる自販機ラーメンについて取り上げていたが、記者がもっと気になっていた自販機が。「だし醤油」のそれだ。…
-
あと7年で牛肉が食卓から消える? 主要タンパク源はコオロギや大豆に
近い将来、牛肉が食べられなくなる──。 “飽食”といわれて久しい日本では、にわかに信じがたいが、国連の推計によると世界の人口は2050年に100億人を突破する。その間に食糧危機が起こり、30年…
-
協力金なしで5カ月近く…コロナ第7波で「夜の銀座」はどう変貌した?
東京都が3月22日にまん延防止等重点措置を解除してもうすぐ5カ月。第7波が猛威を振るっている。東京・銀座にある小料理屋の40代店主は、「一度戻った客足が7月から鈍り始めましたが、もう協力金もないので…