グリーン黙示録
-
海外取材日程変更でプレーしたS・アンドリュースの思い出
スコットランドのオールドコースで初めてプレイしたのは、ずいぶん以前のことである。正確にいうと、1991年の10月だった。イギリスの某社が主催した各国対抗試合の開会前日に行われるプロアマ戦に出たので…
-
メジャー出場には航空会社も選別が必要だ
今週行われている全英オープンは、ゴルフ競技の中でもっとも歴史のある大会で、第1回は1860年に行われた。日本では万延元年で勝海舟が咸臨丸で太平洋を渡ったし、国内では、井伊大老が桜田門外の変で暗殺さ…
-
ドラコンは子供の遊びだ
プロゴルファーの人気の基本になるものは何か、というと、その答えは決して簡単ではない。これが映画俳優になると、さほど難しくはないだろう。 例えば、アメリカならば、男ではゲイリー・クーパー、クラ…
-
カナダカップが青木功を世界に飛び出させた
先週のプロゴルフは、男子はプレーオフで武藤俊憲が、女子もプレーオフでイ・ボミが勝った。男子の優勝賞金は2000万円、女子は2520万円だった。男子の試合の賞金額は女子よりも多いのがふつうである。男…
-
スポーツと義理立ては両立しない
ゴルフをするものにとって、もっとも腹立たしいのは大切な場面での3パットだろう。他のスポーツ、例えば柔道や野球などでは審判のミスジャッジによって、勝っていたのに負けにされた実例はあるが、ゴルフの3パ…
-
外人ばかりに勝たれる日本人プロは恥を知れ
男子プロゴルフはメジャー第2戦だったが、またもや外国人プロの勝利で、TV放送を見ていてもどうにも力が入らない。それもデッドヒートを繰り広げて、日本人プロが惜敗したという結末であれば我慢できる。しか…
-
セントアンドリュース攻略はキャディー次第
男子ゴルフの四大競技というと、4月のマスターズ、6月の全米オープン、7月の全英オープン、8月の全米プロである。最初の三競技については、多くのゴルフ愛好家も異存はないと思うが、どうして全米プロが入っ…
-
強ければ大金得るスポーツに日本人は向いていないのか
ゴルフで「オープン」のつく試合は、条件さえ満たせばアマチュア選手も出場できる競技である。というより、もともとゴルフはアマチュアが主体となって発展してきたスポーツだから、成績によって賞金を手にするプ…
-
松山に必要なのは1メートルを入れる強い心だ
ゴルフ界の四大トーナメントというと、4月のマスターズにはじまり、全米オープン、全英オープン、全米プロである。この試合の決め方、ことに最後の全米プロについてはいろいろ議論されているが、アメリカのゴル…
-
尾崎将司のプレーはゴルフの目的に背いている
スポーツにはいろいろ種類があるが、個人競技で常時外国人選手が出ているのはゴルフだけだろう。ひところのJ・ニクラスやT・ワトソンのようなメジャーに何勝もしているトップクラスが日本にきて出場したことは…
-
石川遼は無心の境地を取り戻せ
先週は米ツアーに日本の選手2名が出場したので、どういう成績を出すか注目した。石川遼と松山英樹である。松山は昨年ザ・メモリアルトーナメントで1勝したから、今年はさらに飛躍することを期待されているが、…
-
タイガーでも休んで勝てるほどメジャーは甘くない
ゴルフ界の四大競技といえば、春のマスターズ、6月の全米オープン、7月の全英オープン、8月の全米プロになるが、日本のプレイヤーで、この中のどれでもいいから勝ったものがいるか、といえば、答えはノウである…
-
G・ノーマンになめられた日本のゴルフ界
TV放送に限ってのことだが、プロゴルフの放送はひところに比べると激減してきた。前は3月ごろから男子プロの放送があったし、海外の有力プロも参加した試合もあった。わたしの印象に残っているのは、中日クラウ…
-
男子ツアーのテレビを見る気がなくなった
マスターズが終わって、ようやく日本の男子プロの試合がはじまった。最近ゴルフをはじめた人たちはご存知ないだろうが、以前は試合数がもっと多かった。3月に開始され、8月の暑いさなかに2週間くらい休み、1…
-
松山のメジャー勝利を阻む取り巻き
ことしのマスターズは、TVで観戦(現地へ行かないのだから当たり前だが)した限りでは、平凡なプレイ続きで全くつまらなかった。勝ったJ・スピースは、試合前から優勝候補の筆頭だったし、現実に試合がはじま…
-
マスターズにはオーガスタならではの勝つ条件がある
今週はマスターズの開催週である。日本からは、昨年、米ツアーのメモリアル・トーナメントに勝った松山英樹が出場するから、ゴルフ好きとしては楽しみだが、米ツアーに出ている石川遼がことし出場できないのは、や…
-
マスターズは日本人が出なくても何も困らない
日本の男子プロの試合は、マスターズが終わったあとに開幕するが、以前はもっと前から日程が組まれていた。そのマスターズにしても、本年の出場選手約百名の中に名前のある日本の選手は松山英樹ひとりである。若…
-
宮里藍の「タフになり過ぎない」の意味
「人のふり見て、わがふり直せ」という世俗的な諺がある。この「ふり」は人の動作や外見のことで、この場合は教訓的な使われ方だが、「見て見ぬふり」というときは、見ていないように装うことになる。「ふり」は漢…
-
マスターズに日本勢松山一人は寂しい
プロゴルフの試合で最終日、上位の選手数名が首位11アンダー、2位タイの4名は8アンダーという展開で残り数ホールになったら、TVを見ているファンとしては、誰が勝つかの興味はほとんどなくなったといって…
-
小田孔明は米ツアーで勝ってマスターズに出ろ
先週はアメリカの男子プロツアーの試合に注目した。実は、2試合が行われ、一つは前に石川遼が出場して2位になったプエルトリコ・オープンと、もう一つはフロリダで行われたキャデラック選手権である。プエルトリ…