経済ニュースの核心
-
貿易戦争エスカレートで…中国は米国債を売却できるのか
米国は8月5日、唐突に中国を為替操作国に認定した。人民元が対ドルで著しく下落したことを受けて、中国が追加関税の影響回避に為替を操作し人民元安に誘導したと「証拠」なく批判した。その真偽はともかく米中貿…
-
超株安を招いたトランプの「おまえはクビだ!」経済制裁
先週後半、NYダウが暴落し、その余波で日経平均株価も日銀のETF買い出動にもかかわらず暴落した。トランプ米大統領が連邦準備制度理事会(FRB)に対して、執拗に大幅利下げを要請したが、FRBは小幅な利…
-
東京五輪起爆剤 家電量販店にテレワーク特需がやって来る
東京五輪は20年7月24日に開幕し8月9日まで、パラリンピックは8月25日~9月6日に開催される。まさに猛暑、台風シーズンのど真ん中である。 政府は1000万人とも皮算用する海外からの旅行者…
-
ライバルはAI 新時代に生き残る“プロサラリーマン”の条件
一般的に大企業に勤めるサラリーマンの生涯年収(勤続43年)の中央値は2億円程度(大卒2.4億円、高卒1.9億円)とみられている。これが日本的経営の「終身雇用・年功序列」のモデル年収だろう。 …
-
市場は7.21参議院選挙後の円高警戒…「休むも相場」か
平日、昼下がりの和食レストランで読書をしていると、隣のテーブルのご婦人たちの会話が耳に入った。 「ねえ今度の選挙、またAさんを応援してね」「Aさんて立憲民主党、それとも国民民主党」「なんだか野…
-
EVの充電器や5G基地で一気に高まる「電柱」の存在感
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは、日本の電力小売市場に参入し、販売を始めた。環境にやさしい排ガスのない電気自動車(EV)が普及すれば、ガソリン需要は減少する。石油会社の経営も岐路に差しかかり、EVに電…
-
若者はスマホバンキング キャッシュレス進み銀行ATMが消滅
日本橋兜町を散策していて、メガバンクのATM店舗閉鎖の案内を見かけた。以前は、有人店舗の閉鎖が目立ったが、ついに無人ATM店舗でさえ閉鎖である。対照的にベッドタウンの駅前の大型有人店舗は、月末営業日…
-
消費増税で住宅需要は減少傾向…景気の落ち込みは要警戒
このところテレビの昼のワイドショーでは年金不安をあおっている。平日にテレビを見ているのは年金生活者や専業主婦であり、視聴率が取れるからだろう。実情を探りに私も先週、近所の年金相談センターに行くと、受…
-
ゼロ金利継続で“投資は美徳” 安定配当の花王やKDDIに注目
先日、麗沢大学・広池千九郎記念館の「皇位継承」をテーマにした「天皇御即位 奉祝記念特別展」(主催:モラロジー研究所、宮内庁・神社本庁などの協力)に出かけた。京都御所紫宸殿で行われた1687年の東山天…
-
「人生100年不安」の到来 現金利で資産倍増は7万2000年後
6月3日、金融庁の金融審議会は長寿化による「人生100年時代」に備え、計画的な資産形成を促す報告書をまとめた。すなわち、年金だけでは老後の資金を賄えず、95歳まで生きる夫婦で2000万円の蓄えが必要…
-
中国有識者が指摘「米中貿易戦争は2035年まで続く」の真意
「令和」の幕開けをお祝いしたいが、内閣府は5月13日発表の3月の景気動向指数(一致指数)の基調判断を景気後退の可能性が高い「悪化」に引き下げた。この表現は2013年1月以来、6年2カ月ぶり。5月24日…
-
地銀の7割が業績悪化…令和相場で銀行株が見捨てられる日
東証などに上場している地方銀行78社の2019年3月期決算は、全体の7割、54社が減益か赤字だった。 経済統計では、戦後最長の景気拡大局面、好景気継続といわれるが、庶民の生活感覚と同様に地銀…
-
日米首脳会談でトランプ大統領が迫る米農産物の輸出拡大
政府は4月25日、農林水産物の輸出拡大に向けた関係閣僚会議の初会合を首相官邸で開催した。議長は菅官房長官だ。日米貿易交渉の本格化を控え、米国からの農産物流入拡大の善後策も協議しただろう。5月9日に菅…
-
「国際金融都市・東京」の中核 茅場町再開発関連株を狙う
いつものようにGW中も読書をしにファミレスへ行った。隣のテーブルにはよく見かける夫婦がいて、それぞれがスマホで会話をしていた。 ご主人「やあ、明日の地主クラブの寄り合い、Aでだよ、Bさんは大…
-
ノートルダム炎上で観光先が激変 訪日客が急増の可能性も
自宅の軒先の巣に今年もツバメのカップルが飛来した。夜明けとともに自然があふれた公園からは「ホーホケキョ」とウグイスのさえずりが聞こえてくる。桜の木の花びらは、風雨などで散って少なくなったが、都心では…
-
GW直前のいま仕込むなら2020年春スタート「5G」関連株
9日、ロッキード・マーチンの最新鋭ステルス戦闘機F35A(1機約107億円)の自衛隊機の機影がレーダーから突然消えた。ステルス戦闘機だからレーダーに捕捉されにくいから当然だと思っていたら、太平洋上に…
-
もうすぐスタート「令和相場」の最大テーマは格差拡大か
JTBによれば、GW期間(4月25日~5月5日)の旅行者数は前年比1.2%増の2467万人(国内1.1%増、海外6.9%増)と過去最高、旅行消費額も同3.7%増の1兆610億円と過去最高、海外旅行の…
-
コンビニ24時間営業見直し本格化で社会インフラが大変革
私は平日の深夜2時ごろ、よくドライブする。地方の国道、県道沿いの24時間営業コンビニは、都心では想像もつかない陸上競技グラウンドのような広い駐車場がある。運転手が仮眠中の大型トラックや、自家用車が目…
-
地方の地価は27年ぶりに上昇だが「都心」はピークアウト
もう政府統計にごまかしはないと思うが、先週、国土交通省が19年1月1日時点の公示地価を発表。全用途(全国)で1.2%プラスと4年連続で上昇とした。3大都市圏を除く地方圏の全用途平均も前年の横ばいから…
-
現預金選好の高齢化社会でキャッシュレス化は絵に描いた餅
いまだにオレオレ詐欺の被害がなくならない日本。最近は、「アポ電」で現金を確認する押し込み強盗と凶悪になった。数百万円を自宅に保管するなど、ワーキングプアには理解できないが、ゼロ金利、かつ、一定額以上…