新・お出かけ紀行
-
新潟県南魚沼市…雪国伝統の「A級グルメ」を味わう旅
米どころ新潟でも最もおいしい米がとれるとされる南魚沼。ここは発酵食品や山菜料理など雪国ならではの食文化の宝庫。これらは、永久に残したい日本の食文化でもある。そんな雪国の“A級グルメ”を味わいに、南魚…
-
佐賀「ハイテク博覧会」 維新をリードしたパワーを伝える
明治維新150年の節目となる今年は、各地で記念イベントが開かれている。明治維新をリードした「薩長土肥」の肥前・佐賀でも、来年1月14日まで「肥前さが幕末維新博覧会」を開催中。見応えのあるパビリオンが…
-
熱海はお洒落スポットに変貌 レトロでディープな夜が熱い
熱海といえば、かつては新婚旅行で人気で、一昔前なら社員旅行などの団体さま向けの観光地というイメージだろうか。ところが近年は若い女性に大人気! お洒落な観光スポットへと変貌している。今、意外と熱海が熱…
-
庄内の“神秘の霊場”湯殿山 本殿も社殿もなく巨大な岩が
山形県の中央にそびえる日本遺産の「出羽三山」は、羽黒山(414メートル)、月山(1984メートル)、湯殿山(1504メートル)の総称だ。古来、日本有数の修験道の聖地として知られてきた。その中でも神秘…
-
話題の和歌山・南紀白浜 パンダと古代の痕跡に魅せられる
南紀白浜が盛り上がっている。南紀白浜空港は、4月に開港50年、アドベンチャーワールドは開園40周年を迎えた。同園には日本最多、5頭のジャイアントパンダが暮らしている。4月には、オスの永明とメスの良浜…
-
旅人の心奪うせとうち 千光寺からの絶景とウサギ700羽の島
「せとうち」は旅人の心を奪う観光地だ。フェリーに乗って島々を巡るだけでも楽しいのに、本州側の沿岸から眺める景色だって美しい。古い町並み、温暖な気候、波の穏やかな海も魅力的。きっと虜になるに違いない。 …
-
栃木県大田原市 松尾芭蕉が愛した黒羽の魅力と歴史を辿る
元禄2(1689)年に江戸を出発した俳人・松尾芭蕉が、最も長く滞在したのが黒羽(栃木県大田原市)だった。芭蕉は門弟の家に宿泊し、重箱に食べ物を入れて外に出かけ、地元の人たちと歌仙を巻いたという。 …
-
瀬戸内・山陰の旅 周南市「タクシーで酒蔵巡り」の愉しみ
岩国市の「獺祭」(旭酒造)や萩市の「東洋美人」(澄川酒造場)など、山口県には全国的に知られたブランド日本酒が多い。出荷量も10年連続で増えていて、酒どころとしても注目されてきた。地元の酒蔵を専用タク…
-
海外から人気の山中湖畔にはペットと遊べるスポットが充実
都心から車でおよそ90分、中京圏や関西地方からの旅行者も多い山中湖は、富士五湖(山中湖・河口湖・本栖湖・精進湖・西湖)のなかで最も富士山に近い高原の湖だ。その周辺は、ペットと泊まれる施設や遊べるスポ…
-
長崎県穴場スポット 波佐見&東彼杵で陶器とお茶を楽しむ
長崎県は観光資源が豊富だ。県内には、それほど知られていない穴場スポットがめじろ押しである。県央部にあり佐賀県とも接する波佐見町と大村湾に面した東彼杵町も、そんな場所。意外な魅力にあふれていた。 …
-
島根県益田市 大人のインスタ映えスポットでアートな気分
島根県の西端に位置する益田市は、浜田市、大田市と並び“石見三田”と呼ばれる石見地方の中心都市。伝統の石見神楽や夕日が美しい三里ケ浜海岸など見どころは多いが、萩・石見空港があるためビジネスの拠点でもあ…
-
進化する商業都市ドバイの伝統エリアを散策
とどまることなく進化し続けるドバイ。高さ世界一の高層ビルや超高級ホテル、巨大モールが建設され、世界的な観光都市となっている。一度は行ってみたかったアラビア半島最大の商業都市に出かけた。 まず…
-
廃線サイクリングに天下の奇祭 GWは岐阜県飛騨市で楽しむ
日本各地が春を迎えている。岐阜県最北端の飛騨市も、いま芽吹きの季節だ。4月は伝統の祭りが行われ、話題のアクティビティーも始まる。GW前の小旅行にオススメだ。 飛騨市は2004年に古川町、河合…
-
長崎県 大村・諫早の歴史と食を巡る旅
「長崎へ行ってきた」と言うと、長崎市をイメージされることが多いが、今回訪ねたのはそこではない。長崎空港のお膝元の大村市と、県のほぼ中央に位置する交通の要衝・諫早市だ。そこはまさに穴場だった。素通りして…
-
鹿児島指宿温泉 浜辺の絶景露天風呂と砂蒸しでリラックス
NHK大河ドラマ「西郷どん」で注目される鹿児島は、温泉が豊富だ。中でも有名なのが砂蒸し風呂で知られる指宿温泉。近所の常連さんはもちろん、多くの観光客が体を癒やしに訪れている。 指宿温泉には、…
-
城ファンの聖地とパワースポット 静岡・掛川市の歩き方
東京から新幹線で1時間40分。日本一の「深蒸し茶」の産地であり、城ファンの聖地でもある。今川氏が遠州進出の拠点として築いた「掛川城」、武田信玄が落とせなかった難攻不落の「高天神城跡」、徳川家康が高天…
-
人気の只見線が完全復旧へ…炭酸温泉と郷土料理を堪能
福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ「只見線」といえば、只見川に沿った線路と鉄橋、大自然とが織りなす絶景が人気のローカル鉄道。2011年の豪雨被害で、途中の会津川口駅~只見駅間が長く運休となって…
-
“忍者の里”滋賀県甲賀の三大佛と高島の日本遺産を巡る
忍者のイメージが強い甲賀は、天台密教の霊場として平安時代から栄えてきた。仏像などの文化財も数多く残されている。近年の注目は、市内の3つの寺にある甲賀三大佛だ。ここには、丈六仏が所蔵されている。丈六と…
-
平泉と遠野 「藤原三代」が建立した世界遺産とカッパの里
平安の頃、10万人が暮らした奥州・平泉は、京の都に次ぐ、日本第2の都市だったという。藤原三代の100年にわたり栄華を誇った歴史の街は、人口が8000人となった今も、光を放っている。 2011…
-
静岡県中伊豆 文豪が愛した湯けむりの街で癒やされる
明治時代から多くの文人墨客に愛されてきた中伊豆。ゆかりの宿を巡る旅が大人世代の間で人気だ。文豪が歩いた道をたどり、海と山の幸に舌鼓を打ち、極上の湯につかれば、身も心も癒やされること間違いなしだ。 …